山形いいとこ〜 | ハーゼスト丸の航海日誌

ハーゼスト丸の航海日誌

メンバーの奮闘記です。

お産マーケットの専門集団といいますか、プロフェッショナル宣言をしているハーゼストのTakeuchiです。

私も、カンノ氏に続いてAnetis普及のため、山形県に行ってまいりました!


$ハーゼスト丸の航海日誌

今回は、

この人も一緒に、、、

$ハーゼスト丸の航海日誌

おっと、若干フライングしてしまいましたが、、、

詳しくは、土曜日に本人から紹介があるでしょうー。

(彼へのフリはこのくらいにしといて、、、)

お楽しみに!



新幹線で到着!

気温は、10度前後と、、、

やはり東北は寒かったです。


関東仕様の服装で行った私は完全に失敗でした。

朝、晩はもちろん気温一桁。。。

凍える毎日を過ごしました。

しかし、

山形の人々は、温かい人柄の方ばかりでした。

とても良くしてくれました!

本当に感謝です。


そして、紅葉が色づく景色。

非常に綺麗な色彩の山々にも出会いました。

$ハーゼスト丸の航海日誌

$ハーゼスト丸の航海日誌


そして、

近づいてみるともっと綺麗でした!

ハーゼスト丸の航海日誌

ハーゼスト丸の航海日誌

ハーゼスト丸の航海日誌

ハーゼスト丸の航海日誌

ハーゼスト丸の航海日誌


やはり、この紅葉にキンっとした冷たい空気が混じって

かなり風情がありました。


そして、美味しかった食事。

カンノ氏からも紹介ありました、

いも煮。

そして何と言ってもその味にびっくりしたのが

つや姫でした。

オカワリ、止まりませんでした。

$ハーゼスト丸の航海日誌

こんなお土産も!



山形と言えば「さくらんぼ」。

ホンモノのサクランボを味わう時間がなかったので

これでじっくり味わいました。

$ハーゼスト丸の航海日誌

さら~と飲める、飲みやすいのどごし。


色々と最高の山形県でした。

ありがとうございました。

Takeuchi