ことあるごとに聞かれる、好きな男のタイプ。

私が異性として、男に望む譲れないところ。

好きになるために不可欠な要素。



例えば目とか、声とか、手とか、言葉とか。

いろいろあったけど、自分の中の色んな思いを一言でまとめる言葉にたどり着きました。



祭りの時に、神輿も担げないような男はいらん。


祭りってのは、年に一度の町内の、ってんじゃなくって(それもあるけどね)

いざって時、有事の際に、きちんと立つ・起つことの出来る人。

それだけの力、肉体も、精神も、人間関係も、もっていて、かつ、見極めて動ける人。


難しいことじゃなくて。

私は単純でお調子者だから、祭りだったら好きな人とは一緒にはしゃぎたい。

はしゃぎ方なんて違っていいけど、はしゃぐ時間を共有したい。

祭りだってのに、やれ年だ、世間体だなんだ気にして盛り上がらない男はいやだ。



地元の祭りも、自分の祭りも、人の祭りも

どんな時でも、ひとたび祭りが始まったら、よっしゃ!と立ち上がって、神輿を担いで欲しい。


それが出来るんだったら、オタクだろうが、がり勉だろうが、貧乏だろうが、キチガイだろうが、ドマジメだろうが、年上だろうが、年下だろうが、なんだっていい。



神輿ってのがポイントです。

一人で担ぐものじゃないからね=俺が俺がが悪いほうには出られない。いい意味でもっともっと盛り上げる俺が俺が!じゃないとね。



ジェンダーフリーが好きな人はそれでいいと思う。

でも、私はいわゆる「男らしい」が大好きだし。

男には、男なりの「男の矜持」を持っていて欲しい。


クレージーキャッツはいい歌歌ったなあ

てことで、「俺の番だ!」から一部引用。


「お前の番だと声かけられて ドヒャっとするのは女の子

どうせ男と生まれたからにゃ 待ってましたと出かけよう」


これなの~。こういう感性の人が好きです。