NOと言えるように… | 新潟県長岡市.犬のトレーニング・お散歩代行&ペットシッター

新潟県長岡市.犬のトレーニング・お散歩代行&ペットシッター

長岡市を中心に出張で活動中

迎え入れたその日から家族の一員である動物たち。
人も動物も同じ命。
そんな大切な動物との生活をより楽しく、より幸せにするためのお手伝いをさせてください。


こんばんわ[みんな:01]

今日は日差しがジリジリ…[みんな:02]
少し外に出ただけで焼ける[みんな:03]
日焼け止め面倒くさがっちゃダメですね[みんな:04]
右腕ばかりやたら黒くなってきました[みんな:05]

さてさて、知っての通りメルは怖がりです[みんな:06]
みなさんは、愛犬の性格をちゃんと把握出来てますか??

メルは犬は大好きだけど人が苦手。
犬と一緒にいる人は怖くない。
人だけは恐くて子供は特に苦手。
大人でも向かって来られると怖がる。
杖をついてたり男性の年配の方は苦手。

“人が苦手”だけでもこれだけあります。

“犬が苦手”でも、大型犬が苦手や黒い毛が苦手などありますよね[みんな:07]

よくお散歩中に、近づいて来てくれる人や犬がいます。

例えば男性が苦手なワンちゃんなのにそれを知らずに男性が近づいて来たとします。
ワンちゃんは怖がってます[みんな:08]
怖いと逃げる子もいますが吠えたり噛んだりの攻撃をする子もいます。
飼い主さんが守ってくれないからワンちゃんは自分でなんとかするしかないのです[みんな:09]

飼い主さんがきちんと「すみません、怖がりなので」と伝え守ってあげることでワンちゃんは「ママがいれば怖くない」「ママが守ってくれるんだ」と理解してくれます。

この時、特に小型犬の場合抱っこして立ち去らないで下さい。
抱っこして立ち去ると、ワンちゃんは自分で“大丈夫、怖くないんだ”と考えることをしなくなります。

飼い主さんが側で“大丈夫だよ”と落ち着かせてあげてください。

どうしても犬を見るとかわいくて近づいて来てくれる人が多いのですが“ごめんなさい”と伝える勇気が大事です[みんな:10]

私もメルが苦手そうな人が近づいてきたら“ごめんなさい”と伝えます。
それと同時に人からおやつをもらう練習もしてます[みんな:11]

人からおやつをもらうことで苦手な人→おやつをくれるいい人に感情を変えていきます[みんな:12]

これも、様子を見ながら無理なくです[みんな:13]

その子がどんなことが苦手かは飼い主さんしかわからないのでかわいい愛犬を守ってあげてください[みんな:14][みんな:15]
photo:01




iPhoneからの投稿