全日本選手権その1  試走編 | Anna Ito Official Blog.

Anna Ito Official Blog.

伊藤杏菜 公式ブログ
Live GARDEN Bici Stelle 所属

4月28.29日に岩手県・八幡平で
【全日本自転車競技選手権大会ロードレース】が行われました。
我が家からおよそ1000km離れた大会会場までの移動は
いままで経験したことのない長時間移動となりました。

木曜日の学校終了後出発し、
会場に到着したのは金曜の昼。

到着後、早速準備をして試走をしました。
コースの確認( ̄^ ̄)ゞ
photo:01


試走をする前までは晴れたけど、
走り出したら急に雨が(>_<)
どしゃ降り~



2周して終了ー
photo:02

べちょべちょになっちゃいましたw

 

その後バイクチェックを受けます。
JCF規則

第5章・第16条による車両サイズにかかわるチェック。

photo:03
まずは自転車のみの測定をして


photo:04
次に乗って測定します。

第5章・第16条
②自転車は全長185cm以内,全幅50cm以内でなければならない
③サドルの先端部が,ボトムブラケットの中心を通る垂線より
 少なくとも5cm後方に位置しなければならない
④ボトムブラケットの中心と地面との距離は,最小24cm,最大30cmとする
⑤ボトムブラケットの中心を通る垂線と,前車軸の距離は最小54cm,最大65cmとする

身体形態上の理由で必要な場合には縮小できる

身体形態上の理由とは,競技者の体格,手脚の長さに関する
すべての要素を考慮に入れて解釈する
これらの理由により,規定より寸法の小さい自転車が必要である
と考える競技者は,ライセンス・コントロール時に
コミセール・パネルに申告しなければならない
(JCF競技規則2012より抜粋)


このようなむずかしいルールも
JCFのレースではわかってないといけないんです。

いっこうに雨が止まず、試走でベタベタのままのチェックだから
寒いねんけどなぁーって思いながらも
無事終了!
よかったよかった(笑)

大きい大会になるといろいろ規則等勉強する事も多くなるな~
大事な事だからしっかり覚えよっと。


(つづく)