師走のクッキング2014♪~その2~  | machacoのブログ

machacoのブログ

毎日ウキウキワクワクしてますか?

machacoと一緒に毎日を楽しく、健康に、美しく♪
なりませんか??

さて、さっそく続きですニコニコ


ここからも絶品の味が続きますキラキラ




☆紅白なます


≪材料≫

大根  1/2本

ニンジン  小1本

こぶ     5センチ

ゆず     少々 千切り

酢・砂糖   万能カップ1


≪作り方≫

1、大根、にんじんはフードプロセッサーのシュレッダーで千切りにする

2、塩をし、しばらくおいてさっと絞る

3、こんぶ、ゆず、調味料をすべて混ぜる



image


これ、もうめちゃ美味しくってラブラブ


ついつい作りながら食べてしまいますにひひ


実家に作って持っていっても大好評なんです合格


フープロであっという間に千切り出来るのも魅力~ドキドキ


いいお酢を使うって言うのも味が全然違ってきますよビックリマーク




☆変わり松前漬け


≪材料≫

大根    1/2本

ニンジン  1/2本

きゅうり    2本

ソフトさきいか   万能カップ1

塩こぶ        万能カップ1

塩、米酢、みりん  各万能カップ1


≪作り方≫

野菜はすべて乱切り

すべてをボールで混ぜてつける(3~4時間)



image



これもまた、めちゃくちゃお箸がすすんでしまう美味しさですラブラブ


レシピには3~4時間つけるとありますが


クックのときもほんの2時間ほどつけただけで


しっかり美味しくなっていますチョキ


こってりしたお重のものとは違って


さっぱりあっさりしたお味なのでいいですよねビックリマーク


おまけに簡単ですから~ニコニコ





☆伊達巻


≪材料≫

卵     5個

はんぺん   1枚 (紀文の大だとちょうどいい)

みりん    大さじ2

酒       大さじ1

醤油     小さじ1

砂糖     大さじ2


≪作り方≫

1、フードプロセッサーメタルですべての材料を混ぜる

2、大ぷらいパンをよくあたため、油をなじませる

3、材料を流し込み、IRプレート170度で15分焼く

4、巻きすの上に出し、しっかり巻いて輪ゴムで止める

(まるの両端を切り、それを芯にして巻く)



image



伊達巻~~ビックリマークビックリマークビックリマーク


子どもの頃あまり好きではなかったんですあせる


甘いのが苦手だったので


どうもあまったるくてべたべたしてて


好きじゃなかったけどドクロ


これをならってから大好きになりましたラブラブ


もうね


ふわっふわで美味しいんです~~~ラブラブ!


お味をうまく伝えられなくてもどかしいくらい(笑)


絶対に手作りしてくださいっ!!




他にもお節と言えば


黒豆や数の子マリネなどのレシピももらいましたが


今回は作ってないので省略しますが


黒豆も本当に簡単でうまくできちゃうんです合格


使っているお鍋の性能と


調味料のお陰です~ビックリマーク


ワタシでもできちゃうんですから~にひひ




今回はこれにちりめんご飯と


デザートにカテキンケーキを作りました音譜



☆ちりめんご飯


≪材料≫


こめ     4カップ

ポン酢    万能カップ1,5 + 浄水で4カップ

ちりめんじゃこ  万能カップ1

青しそ      10枚

しょうが      半分


≪作り方≫

1、米はあらって30分浄水につける

2、大ソースパンに1の米をいれ、浄水、ポン酢、じゃこ、ショウガのみじん切りをいれる

3、IR7(中火)にかけ、沸騰したらIR2(弱火)で13分炊く

4、10分蒸らし器にもり、青じその千切りを載せる



これもまた、美味しいポン酢を使って炊いたご飯


めちゃくちゃ美味しいんです合格


そしてショウガの味がきいていて美味しい~~音譜


忙しい年末のご飯に


このまま食べてもいいし、寿司飯として使ってもいいですよねビックリマーク




☆カテキンケーキ


≪材料≫

卵      3個

砂糖     万能カップ1,5

小麦粉    万能カップ2

エサンテオイル   50cc

カテキン茶    3袋

まっちゃ      小さじ1


≪作り方≫

1、フードプロセッサーウィスクで卵、砂糖を泡立てる

2、ボールにうつし粉類をふるいながらさっくり混ぜる

3、オイルも混ぜる

4、中フライパンにクッキングシートを敷きIRケーキモードで焼き上げる




image





いつものクッキングと同様


簡単で美味しかったのに


やっぱりお節って並べてみたらとっても豪華ですキラキラ


お部屋がなんだかお正月の香りにつつまれました鏡餅


ぜひみなさん、手作りのおせち料理に


チャレンジしてみてくださいねニコニコ


いい道具と、いい調味料


そしてつくる人の気持ちが大事~ドキドキ


・・・なんちゃって(笑)




image