First Aid / 呼吸器対策軟膏
アイテム紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ … First Aid / 呼吸器対策軟膏 …
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鼻水の種類、慢性か初期段階か、寒気の有無など
症状により使い分けできるブレンドを2種類ご用意しました。
2種のブレンドを使い分けることで、より的確に症状へ対処できるようになっています。
First Aid / 呼吸器対策軟膏 各容量30ml /金額¥4,500
●咳・呼吸器対策:A 初期、冷え、乾燥から(BKFA030)
●咳・呼吸器対策:B 慢性/分泌物過多(BKFA031)
ブレンドを使い分けることにより、子供の個性、精油の個性、症状の状態
を見極められるようになります。
「すぐに咳が止まる」「医者に行くところだったのにもちなおした」
「香りも良い」と皆さんに気に入って頂いているようでとても嬉しいです。
ポイントは体質別に組み立てていること、必要であればその方に合った
精油ブレンドを+αでアレンジするようにしています。
もともとBは、喘息と診断されたお子さんのために考えたブレンドです。
このブレンドにより、その子はお医者さんに通わなくてすんだとのことでした。
その方の体質を考慮し、臨床的に考えることで生まれるブレンドには
良い結果がついてくるので不思議です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ … ・・・ 使い分けのヒント ・・・ …
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●咳・呼吸器対策:A 初期/冷え、乾燥から(BKFA031)
このような時:透明の鼻水・頭痛を伴う咳・寒気を感じる・激しい症状・リラックスや何かに集中すると止まるが、咳をし始めるとなかなか止まらない空咳、病気の進行が速い など
該当するタイプ:神経過敏なタイプ、動くのが好きで疲れをためやすいタイプ
★浅くなりがちな呼吸を深めて、肺で空気を沢山入れ替えるため気持ちも呼吸器もクリアにしてくれます。精神を温めて不安や固さをほぐすようにブレンドしています。
●咳・呼吸器対策:B 慢性/分泌物過多(BKFA031)
このような時:黄色の鼻水や痰・しつこい咳・慢性的に粘液が過剰分泌 など
該当するタイプ:体質的に水分が豊富で「中耳炎/目やに/鼻水」など
分泌物がトラブルの原因になりやすいタイプ。
★激しい症状はありませんが、治りにくく慢性的な咳や鼻水が続いている方は
身体の中に熱が潜んでいます。
詰まりを通し、水はけを良くすることで解消します。
===============================
☆☆☆ … 使用者の声 …
===============================
☆SHさん
ずっとゼロゼロした咳が取れず、小児科ではとうとう喘息といわれてしま
いましたが、衛気オイルと呼吸器用Bのおかげで、
この冬は子供たちもウィルスとは無縁でした。奇跡ですよ!
☆SSさん
前回作った 呼吸器Bのクリームのおかげで
鼻水・咳が出ても早く改善してくれています。
☆MSさん
咳・呼吸器対策A のどが痛かったり、咳が出ている時に胸に塗ると
夜、咳に苦しまず、眠れてました!
常備軟膏として、皆さんにとっても喜んで頂いています!
是非、お試し下さい~~
アロマセラピスト
菅 真美
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ … First Aid / 呼吸器対策軟膏 …
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鼻水の種類、慢性か初期段階か、寒気の有無など
症状により使い分けできるブレンドを2種類ご用意しました。
2種のブレンドを使い分けることで、より的確に症状へ対処できるようになっています。
First Aid / 呼吸器対策軟膏 各容量30ml /金額¥4,500
●咳・呼吸器対策:A 初期、冷え、乾燥から(BKFA030)
●咳・呼吸器対策:B 慢性/分泌物過多(BKFA031)
ブレンドを使い分けることにより、子供の個性、精油の個性、症状の状態
を見極められるようになります。
「すぐに咳が止まる」「医者に行くところだったのにもちなおした」
「香りも良い」と皆さんに気に入って頂いているようでとても嬉しいです。
ポイントは体質別に組み立てていること、必要であればその方に合った
精油ブレンドを+αでアレンジするようにしています。
もともとBは、喘息と診断されたお子さんのために考えたブレンドです。
このブレンドにより、その子はお医者さんに通わなくてすんだとのことでした。
その方の体質を考慮し、臨床的に考えることで生まれるブレンドには
良い結果がついてくるので不思議です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ … ・・・ 使い分けのヒント ・・・ …
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●咳・呼吸器対策:A 初期/冷え、乾燥から(BKFA031)
このような時:透明の鼻水・頭痛を伴う咳・寒気を感じる・激しい症状・リラックスや何かに集中すると止まるが、咳をし始めるとなかなか止まらない空咳、病気の進行が速い など
該当するタイプ:神経過敏なタイプ、動くのが好きで疲れをためやすいタイプ
★浅くなりがちな呼吸を深めて、肺で空気を沢山入れ替えるため気持ちも呼吸器もクリアにしてくれます。精神を温めて不安や固さをほぐすようにブレンドしています。
●咳・呼吸器対策:B 慢性/分泌物過多(BKFA031)
このような時:黄色の鼻水や痰・しつこい咳・慢性的に粘液が過剰分泌 など
該当するタイプ:体質的に水分が豊富で「中耳炎/目やに/鼻水」など
分泌物がトラブルの原因になりやすいタイプ。
★激しい症状はありませんが、治りにくく慢性的な咳や鼻水が続いている方は
身体の中に熱が潜んでいます。
詰まりを通し、水はけを良くすることで解消します。
===============================
☆☆☆ … 使用者の声 …
===============================
☆SHさん
ずっとゼロゼロした咳が取れず、小児科ではとうとう喘息といわれてしま
いましたが、衛気オイルと呼吸器用Bのおかげで、
この冬は子供たちもウィルスとは無縁でした。奇跡ですよ!
☆SSさん
前回作った 呼吸器Bのクリームのおかげで
鼻水・咳が出ても早く改善してくれています。
☆MSさん
咳・呼吸器対策A のどが痛かったり、咳が出ている時に胸に塗ると
夜、咳に苦しまず、眠れてました!
常備軟膏として、皆さんにとっても喜んで頂いています!
是非、お試し下さい~~
アロマセラピスト
菅 真美