だいぶん報告が遅れてしまいましたが、先週の土日で”ANGOLA TOKYO"のメンバーの皆さんを福岡にお呼びしてWSとjoga comigo(カポエイラのゲームの実践と講義)を開催しました。

{CD51EAE4-DA32-4F8A-BA3E-476B1573E4F8:01}


代表のトシ君のエレガントでトリッキーな動きを存分に学べました!

{311A9855-42F7-4F1E-B542-1373064150FA:01}


楽器にしても動きにしても独創的で自由度が高いのはトシ君の人間性を表しているんでしょうねニコニコ

{87B9336B-9CA6-4F46-809D-E3F00E334D28:01}


非常に勉強になりました、どうもありがとうございました~!

合間にもつ鍋に牡蠣小屋も堪能^_^
{1907F9B7-2082-4FD9-AC3B-32E833FD3326:01}


{8A7C50BB-B80F-48A7-A884-E4087BE5425E:01}


さて今日は金曜日、警固公民館の日ですね。


たつき、えりか、レンタロウ、しゅんやが参加。

{A552AC1A-9831-4783-A6F7-F7793079E43D:01}

{0049C7F6-0BE2-4842-9840-E4431C24F272:01}


新しい歌と総当たりJOGOを行いました。


皆上手くなってて嬉しいよ!


4月からは毎月第3金曜日は子どもRODAをやるようにします。

{11358EBA-1D89-4FBD-8226-7C345599F26A:01}


最後のクラスには体験の平田さんが来てくれました。


どうやらアクロバットがしたくてカポエイラをしったようです。


基本の蹴りと避け、アウ―にバナネイラ、楽器も全て一通りやってもらいましたが、なかなかのカポエイラセンスを持ってましたよ。


また来週金曜日に来てくれるようです。


4月からは各場所で体験や見学が増えるでしょうから、それまでにしっかり基礎をやっときましょうね!


基礎が出来ればアクロバットなんて実はそんなに難しくないもんですよ~アップ


月曜の取材もご都合良ければお越しくださーい!