Feliz ano novo!


おせちやおもちおにぎりの食べ過ぎでもっとまるくなったまるちゃんです。ぶーぶー


今年もよろしくお願いします。虹




今日の小田部での練習は、


コウ先生に丁寧にわかりやすく指導していただきました。晴れ




初めに向き合った足を互い違いにしてジンガし、


二人同時にジンガで前まわったり、


同じようにしてアウ~、ジロ~、ホレ~に変えたりする練習をしました。


見てると簡単そうで、回った後のジンガがなかなか思った所へ足がいかない。。。


まだ完ぺきではないけど、


何回かしていくうちに少しづつコツがわかってきた。v(^-^)v



この練習は、『お互いの距離感や動きを感じながら動く』という


もっともカポエイラの動きで必要なものなので、


とてもいい練習になりました。グッド!



AMIGOS DA BAHIAのブログ  ♪アミブロ♪

AMIGOS DA BAHIAのブログ  ♪アミブロ♪

AMIGOS DA BAHIAのブログ  ♪アミブロ♪

次は、椅子を人にみたててアウ~で飛び越える練習、


何度か椅子でやってみた後


いざ人と練習するとなるとさあ大変!!


思ったようにはいかない!!


でも、美保子先生からコツを教えてもらい


何となくできるようになりました。


コツ??


それは、明日の練習で先生に聞いてみてね。


AMIGOS DA BAHIAのブログ  ♪アミブロ♪


最後は、久しぶりに柔軟をたっぷりして


と~っても体が軽くなりました。かおチョキ



明日、高取公民館でカポエイラの初練習があります。


1コマ目『子ども&大人基礎カポエイラ』18時50分から


2コマ目『カポエイラ』20時から


(代表が帰ってくるまで)少し変更になっているので


気をつけてくださいね。


では、また明日も一緒にカポエイラ楽しみましょう!!。音譜


チャオチャオ

パー