[フルカスタマイズ] 伸びる会社には理由がある!企業コンサルブログ | アメブロを魅せるブログデザインに変身。ブログ作成方法、カスタマイズ、裏技スキンカスタムCSS編集方法公開!

アメブロを魅せるブログデザインに変身。ブログ作成方法、カスタマイズ、裏技スキンカスタムCSS編集方法公開!

カスタマイズ,アクセスアップ,カスタム,スキン,依頼,料金,スキン作成,スキンのデザイン,オリジナル,CSSの編集,HTML,JavaScript,ヘッダー,ヘッダーデザイン,広告,非表示,フリープラグイン,フリースペース,メッセージボード,改造,オリジナルデザイン

【カスタマイズ前】
【伸びる会社には理由がある!】
やじるし
【カスタマイズ後】
【伸びる会社には理由がある!】
【伸びる会社には理由がある!「本気で仕事を楽しむ会社にする方法」】ブログ別ウィンドウ


「本気で仕事を楽しむ会社にする方法」とネーミングされている以上、
ブログも楽しそうでなければいけませんよね?にこにこ

今回は、まずそこを優先的に考え、あとはナビゲーション(ブログの導線)良く、
ユーザを導いていくことが目的です。


企業ブランディング&ユーザビリティ向上なブログのカスタマイズ

1見ているユーザをワクワクさせる

チェック(透過)思い切った「黄色」などの暖色系使い。
チェック(透過)文字、画像でインパクトをつける。
チェック(透過)写真やイラストを色とりどりに、多く使いこなす。
チェック(透過)おもちゃ箱をひっくり返したようなイメージをすると作りやすいです。
チェック(透過)ビジネスブログですので、遊んでばかりじゃいられませんmini笑
  それをスーツ写真で引き締め、表現します。



2ヘッダメニューとサイドメニューの差別化

ヘッダとサイドのオリジナルメニューを設置し、ユーザを見たいページへ導きます。

基本的には、ヘッダは基本的要素 の項目へのリンクを貼り、
サイドメニューはサブ的要素 の項目へリンクを貼ります。

メモ用紙(桃)基本的要素とは?
ブログの主軸となるコンテンツ(内容)と、お問い合わせ項目です。

メモ用紙(桃)サブ的要素とは?
ブログの主軸ではないが、管理者がユーザに見て欲しい優先度2番目の項目です。



3ブログテーマの選定

上記の2とブログテーマの選定を行うことで、ユーザビリティの向上をはかります。

今回も管理者の星野さまには、テーマの見直し、不要記事の削除、記事の追加などを
お願いいたしました。※現在も見直し中。

テーマと記事の要、不要の見極めとは、以下などを確認してみましょう。
チェック(透過)「ブログタイトル」と内容はあっているか?
チェック(透過)読者のためになる内容となっているか?
チェック(透過)投稿した時期に読まないと分からない記事は、残っていないか?
チェック(透過)「ブログ」と言う名のテーマは、残っていないか?


メモ用紙(桃)ユーザビリティとは?
ブログを読者目線で、使いやすくすることです。
見たいページへのアクセスが、少ないアクションで可能なことや、
使っていてストレスや戸惑いを感じないことなどが、優れたユーザビリティにつながります。



4メッセージボードの効果的な使い方

メッセージボードは、基本的にはブログのトップページのみにしか表示されません。
その辺りを考え、その時「旬ネタ」を項目を絞って表示してきます。

項目を絞る理由は、多く内容を書いたり、多くリンクを貼ったりすると、
結果的に、内容の混雑し、ユーザに見てもらえなくなるからです。

なので、「旬ネタ」に絞るか、「本当に見てもらいたいコンテンツ(内容)」に絞って、
表示することで、ユーザの目に留まるわけです。



などなど、まだまだ見直しをいたしましたが…

このように、ブログのカスタマイズのご依頼は、
ただデザインをさせていただくだけでなく、
ブログの目的に合わせてコンサルティングもおこなっています。


最近では、クレジットカード払いも導入いたしましたので、
ご自身でリボ払いをご指定いただければ、分割も可能です↑↑

やじるしコンサルティング付き!フルカスタマイズの詳細はこちら別ウィンドウ