フライデーナイトはドラマ日和だった・・・ | VBCテレビブログ放送

フライデーナイトはドラマ日和だった・・・

はなきん・・・こと金曜夜は、当地(秋田県)では何故か昔から深夜番組というとドラマが多く放送されていました。

大半の場合系列局外ではゴールデン帯で大々的に放送も、秋田県の場合地元民放局が僅か2局しか無かった為、他の放送枠が確保出来ず仕方が無く金曜深夜に埋め込まれたものでした。

今で言うテレビ朝日・テレビ東京で放送されているような"元々深夜枠での放送を前提にして制作されたドラマ"ではありませんでした。

今回は'80年代中盤~後半にどんなドラマを放送してきたか?おさらいします。

【ABS秋田放送】・・・日本テレビ系

'85年辺りから金曜午後11時50分からTBS系金曜午後10時からの「金曜ドラマ」枠を遅れネット。しかし遅れ幅が半年以上というヒドさ!

かつての「金曜ドラマ」は、今と違い"大人の女性(主婦)向けドラマ"を数多く放送していた枠で、不倫・浮気等主婦が関心を持つような"大人の火遊び"を題材にした作品を数多く放送していました。

「金曜日の妻たちへⅢ恋におちて」('85年)はその最たる例!実際に各地のラブホ等で大人の火遊び真っ最中の時間帯に遅れネットされたという・・・(笑)引き続き「華やかな誤算」('85~'86年)や「となりの女」('86年)・「金曜日には花を買って」('86年)も遅れネットされていきました。

当局は全く観ませんでしたが、母が夢中になってタイマー録画してハマっていたものです。しかし当時当局の家にあったビデオが"標準モードしか無いビデオデッキ"だった為、プロ野球中継等で放送時間がズレこむと最後迄録画されないことも多々ありました。

しかし'87年秋改編で「金曜ドラマ」枠が一旦休止となり、その後ABS秋田放送では当時テレビ朝日系で火曜午後8時から放送されていた「火曜スーパーワイド」→「火曜ミステリー劇場」をそれぞれ「金曜スーパーワイド」・「金曜ミステリー劇場」と改題して遅れネットしました。遅れネット幅はTBS系「金曜ドラマ」ほどではありませんでした。

【AKT秋田テレビ】・・・フジ系

長らくキー局の「スポーツワイド プロ野球ニュース」終了後は、ABC系の「必殺」シリーズの遅れネット枠でした。夜中に「必殺」はキツかったかと(泣)と言いつつこの局は「影の軍団」シリーズ(フジ系/'80~'85年)も深夜帯の遅れネットでしたが。

'87年春改編で準テレビ朝日系列から離脱しましたが、'87年春以降何故か金曜深夜0時20分からテレビ朝日系でかなり前に放送された刑事ドラマを立て続けに遅れネットすることに。

まずは「警視庁殺人課」('81年)。ナンと6年も遅れて放送されたという(泣)ちょうど鶴田浩二さんがお亡くなりになった直後にタイミングよく放送開始されたという・・・。

幼心にこんなズ古いドラマをノコノコ週一で放送する位ならキー局(フジテレビ)の「いきなりフライデーナイト」('86~'89年)でも放送シロよ!とキレたものです。と言うか平日午後4時からの帯ドラマ枠で集中放送シロ!と・・・。で、結局その後「警視庁殺人課」は平日午後4時からに枠移動となったのですが。

これでようやく金曜深夜に少しは新しい番組でもやるか・・・と思ったら、甘かった(泣)今度は「爆走!ドーベルマン刑事」('80年)が放送開始されたという。オイオイ!「警視庁殺人課」よりも古い番組じゃねーか!と・・・(笑)

当時のAKT秋田テレビは編成に余裕があったのか単にヤル気が無かったのか、深夜帯にズ古いドラマを編成しだし、木曜深夜0時20分からは「浮世絵 女ねずみ小僧」('71~'74年/フジ系)を週一で再放送したり・・・とやりたい放題!当時平日午前10時から帯時代劇枠「時代劇秀作アワー」があったにも関わらず、独立U局みたいなヒドい編成をしていました。

民放2局地域でこういった編成は贅沢なんですね。そんな再放送番組をノコノコ週一で放送するなら、少しでも多くの全国ネット番組を放送シロ!と・・・。

その後はテレビ朝日系の現代モノドラマの遅れネット枠となり、「ハングマンGOGO」('87年)→「ザ・ハングマン6」('87年/※AKT秋田テレビではシリーズの放送順番が逆だった) や「六本木ダンディーおみやさん」('87年)や「ダウンタウン探偵組」('88年)等放送しました。・・・準テレビ朝日系列局から離脱後も、引き続きテレビ朝日系番組は積極的に放送していたという。


今もAAB秋田朝日放送(テレビ朝日系)で、日本テレビの深夜海外ドラマ「One Tree Hill」を深夜1時20分から遅れネットしているし、秋田の金曜深夜はドラマなナイトか?