A面もB面も持つ自分でいい | VISIONIST messge --- Only me の 世界観のつくりかた

VISIONIST messge --- Only me の 世界観のつくりかた

“ 私らしさのなかに答えはある ”

「私」の価値を最大化する 魅力の見つけ方・伝え方

by Yoshika. S


A面、B面だなんて、昔のレコードみたいで
今はあんまり使われない表現だけれど、
メジャーな面の顔と、もうひとつの顔、
矛盾なく楽しんでる人は強いと思う。

オフィシャルには穏やかなキチンと感
片方ではアグレッシブにギラギラとした趣味

オフィシャルでは、エネルギー全開
片方では、静謐

また、オフィシャルに
2つの顔をやりくりする人もいるだろう。

医者でタレントとか。
ママでトレーダーとか。

私も、2つの名前、2人の自分を
行き来する生活が長かったのだけど、
それは、片方に比重を置きすぎずに
フラットな視点を保つのに、
とても役に立っていたと思う。

いろんな人に多様性があるのを
知ることも大事だけれど、
自分の中の多様性を認めることが、
まず先だと思っていて。

自分とは?自分とは?と
固定された何かに自分を定義しようと
躍起になって、
変な肩書きの人すらいるけれど、

自分とは、これ!なんて
単純な答えが用意されているわけではないし、
ひとつにこだわって、
湧き上がるものを否定することもない。

自分という素材には、
いくつものストーリーを紐付けることが出来、

その中で特に必要なのを
選んでいけばいいのだし、
別の自分がいることで、追い込まれすぎず、
エネルギーの調整もしやすくなるというもの。


今後、職業もひとつではなく、
副業を持ったり、
ひとりで違うプロジェクトに
いくつか関わったりというスタイルは、
ますます多くなっていくんじゃないかな。


人は本音にさえ、
相反するものを抱えていたりする。

そして、それも踏まえて、どっちもOK。

そこに罪悪感とかいらないから。


{BF0DD06A-0A88-42A4-B052-50B4ABDB59A5}



◇魅力とビジネスをプロデュースする元銀座ママ白川佳果の無料メルマガ「Visionist通信」はこちらから↓
http://55auto.biz/visionist/touroku/entryform2.htm