週明けからトップギアに入ってしまい、流れでそのまま残業に突入。

9時半にやっと帰宅しました。ふー、疲れたわ。


帰ると早速、娘から 「部屋を片付けたから、チェックしてくれ」 と言われたが、

パパはご飯優先なので、「また今度ね。」

そう言うと、部屋へ戻って行きました。(そんなに困ってなさそうです。)


タッパに入ったご飯をチンして、晩ご飯の残りおかずで食事にありつきます。

プルコギ、シューマイ、レタス。

やっと一息ついて、ブログ巡回しながら、パソコンのセキィリティログを拝見。


・・・予想通りでした。


共働きなので、8時には会社へ行くため、うるさい両親は不在。

ログイン情報を見ると、 8:16に早速入った形跡がある。

仕掛けていたアカウントロックにより、自分のアカウントが入れないと分ったのか、

弟のユーザアカウントを使って、ログインしています。

小学生の弟のアカウントは、娘にとっては物足りない。

そこで、パパのアカウントでログインを試みる。ログインに失敗、入れなかったようだ。

 (それを予想して、こっちは前日にパスワード替えといたよ。)


・・・そのまま14時半まで放置?

 (今日は、ボランティア活動に参加予定なので外出です。せめてパソコン落としてから出掛けろよー。)


その後は、大人しくシャットダウンしたのかな。

 (それでも、何回か上げ下げしているようなので、いろいろ頑張ったようです。)


片付けしないと遊べない事が分かればやるでしょうね。

ここからは、根気のいる勝負です。

不便でも片付けないか、屈して仕方なく片付け有意義なパソコンライフに戻るか。

さてどっちが根負けするかな。

どうせ学校は、夏休み中なので、1ケ月ぐらいは、悶々と過ごして欲しいなと思います。

降参しないで別の手を考えてきたら凄いなって思います。

 (携帯は取りあげていないので、不便でも遊べないことはなさそうですが。)


どれどれ、娘のブログを覗いてみましょ。

 「パソコン禁止なう」 更新時刻は、昨夜の夜8時。多分、怒られて部屋に籠った時だ。

やっぱり、更新してたか(笑)


ほら大物でしょ。



今度は、弟のアカウントもロックしておこうかな。どうするかな。

わくわく。