日韓交流会を始めた経緯 | ~国連加盟国193ヶ国すべて渡航済み!~アマゾニアンのブログ

~国連加盟国193ヶ国すべて渡航済み!~アマゾニアンのブログ

海外旅行をしながら買い付け、目指せ200か国雑貨の「コパカバーナ」、20代で世界100か国以上を旅行して40歳で国連加盟すべての193ヶ国に渡航しました。主催するともに日本最大の海外旅行オフ会と日韓交流会についてのブログです。世界一周後も旅三昧生活!

前身はすべて友達の大宴会だった。
私が20代の日本で出稼ぎして貯まったら海外への繰り返し生活中。
自分が海外から帰ってきて、日本で時間があまりない。
そしてもちろん次の旅もあるので旅費をためているのでお金をそこまで飲み代に使えない。
ひとりひとりじっくりとも飲みたいが人生を旅にかけていた時代なので悪いなと思いながらも地元、バイト、旅中などの友達を一気に集めて飲み会をしていた。
多いときは50人規模になり大勢で飲む宴会の良さを知ったのはこのときだ。
50人の飲み会は5人の飲み会の10倍ではなく100倍に相当するのではないかと言うくらいの雰囲気が出る。日韓交流会に参加していただいている方たちはこの意味が分かると思う。

日韓交流会を始めた理由は
・韓国人と酒を飲みたい
 →そもそも韓国語に火がついたのは韓国人とお酒を飲むのが楽しいから!夜遅く、朝までお酒を飲む姿勢、ゲームなど韓国酒文化が大好き!留学したのもその理由。
・韓国語を忘れないように
 →韓国人枠は学生ばかり集まると思っていたらけっこう仕事されている方もいて、長期なので皆さん日本語うまい!!と言うことで現状で韓国語はあまり使えていませんが。
・人脈
 →自営業にはとても重要
・友達作り
 →元々、友達多いほうですが人と接するの好きなので。

韓国語を使う面では目的達成されていませんが他は達成されています。ちなみに韓国語に興味を持ったのは中学生の時。無性に、ハングル読みたくていつも立ち読み、そしてトラベル韓国語と言う本を購入しています。韓国映画はチングとシュリだけでドラマ含めて音楽も自然に入ってくるものだけを聞いているくらいで正直、韓国文化には興味ありません。大好きな旅行的にも日本とあまり変わらないので興味ありませんが韓国人が大好きです!

最初は考えていなかった利点としては
・ストレス発散
→別にストレスは溜まってないんですが大声出せて気持ちいいです(笑)
 なかなか大声を出す機会なんてありません。大声出せる草野球もやってません。
・大満足
→毎回、たくさんの方がたに集まっていただいているのでとてもテンションあがりますし、自信にもなります。
・文字で魅力を伝える
→仕事がネットショップなので魅力ある商品なのか魅力あるオフ会なのかの違いでひきつける文章を書くいい勉強の機会になりました。エケコバブルの時に一気に押し寄せた流れを自分の伝えたいことを伝えきることによって流れをもってこれたのはこのおかげ。
・主催者だから話しかけやすい
→ネットで集まっているので素性がわからない人が周りにいます。その中でも主催者だけは見た目怪しいですが素性がわかっているからか安心して話しかけれるのかな!?たぶん参加者より友達できやすいかと!実際に他の交流会に行くより自分の交流会のほうが友達できます。
・嫁を見つけた
実際にうちの会に来たのは大震災の時の1回きりですが、私がこのような主催経験があったので嫁が主催のオフ会にお手伝いしに行ったことが縁です。

細かいことをあげたらキリがないですが、主催して良いことたくさん!時々、めんどくさい酔っ払いとかは現れますが、最近はスタッフや常連さんの事前のお告げなどもあり平穏です。

2008年の6月、第1回目はいつもの金達莱を最初から貸切った。
韓流ブームの影響もあり、前身の50人の大宴会も再現してみたかったので集まるかはわからなかったが勝負をかけた。
結果、70人くらいから参加申請をいただいてやるな!おれ!!とか思いながらテンションMAXで新大久保へ向かうが・・・
ドタキャンの嵐!!
参加申請したみんな来ると思っていたら結果、50人。
50人でも多いが、お店は70人で予約しているので20人も少ない!
お店には怒られたなあー。
ネットだからそうなるかー!と言うことで2回目からはドタキャンが必ずあることを見越して多めの募集。だんだんと調整していける感覚がつかめちょうどお店が埋まるくらいになる。
何度か調整を誤って10人くらい立ち飲みになってしまったこともありましたが(笑)

いつもの金達莱ですが元々お友達ではありません。日韓交流会を主催するために新大久保と場所を決めて、新大久保中の全部の店を探しに探して、お座敷があって自分が目の届く範囲のスペースで1か所に立てばすべてを見渡せて、地下だし貸切れれば騒いでも怒られることもないし、駅前の一本道で2次会もすべてひっくるめられるし、皆さん迷いにくいし、歌舞伎町で2次会こっちー!って言うと怖い人ににらまれるし、とかの理由でいつもあそこでの定例会に収まりました。

一時、韓流ブームから交流会が乱立したこともあり、勢いが減ったこともありましたが毎月100人規模でもうすぐ記念すべき第100回目を迎えます(2015年の6月の予定)。

★主催者としての着目点★
主催者によって着目点は違い、料理とかも重要かと思いますが、私が着目しているのは皆さんが交流しやすいようなレイアウト。立ち飲みのほうが交流しやすい人もいますがそうでない人もたくさんいて、交流しないほうが悪いんだよ!って思う話し上手の方もいるとは思いますが、全員が満足してもらえるように気を使っています。いつもの人数での立ち飲みはひとりポツンとなりやすいですし、疲れますし、料理食べれなかった人も出てきますし、照明の明るさにもよりますが悪さがしやすいのもあるので明るい場所でゆっくり交流ができる今のお店に全体的には満足しています。

★今後の展望とお願い★
参加されている皆さんはお気づきだとは思いますが韓国人女性が少ない。
いろいろ理由はあるのだがどうやら韓国人男性と日本人女性の出会いの場だと思われている。これはうちの交流会だけではなく日韓交流会全体のイメージ。出会いの意味はいろいろあるけどもちろん男女の出会い目当ては禁止!禁止と言ってもあからさまにわかるわけではないので即レッドカードとかは難しいが、女の子を追っかけまわしているのとかは私だけではなくすぐにみんなにわかるんですよね。そこであなたはイメージダウン!何組か交流会を機会に結婚された方々もいるのでそれは思いっきり祝福しますがそれ目当てで来ると困りますし、出会えないでしょう。ただの男好き、女好きで終わります。ということで難しいとは言え、レッドカードやイエローカードは何度も出してます。きっちり運営しているので韓国人女性にも安心してきていただきたいんですよね。お友達いたらご招待お願いします!
あと交流会なのになんで酒!とも聞きますが、私が韓国語に火がついたのは韓国お酒文化のおかげ。これは譲れません。
最近、韓国人女性が通常より多いほうなのでだんだんと増えていってくれることを期待!そしたら日本人男性枠も増員できます。


ふむふむなるほどな!の勢いで
ポチっとお願いします!!