縣神社の御朱印(宇治市) | 神社ぢからと寺ごころ

神社ぢからと寺ごころ

寺社を通じて教わった気づきを綴ってまいります。
頂いた御朱印も順次公開していきます。
磐座とか陰陽石を探すほうが多くなってきてましたが、最近では街中の小社ばかり回ってる気がします。

宇治に行ってきました。
待ち合わせまでの時間も無駄にせず神社詣りの尼津彦です。

皆様おはようございます。

 

 

職場のサークルで宇治に行ってきました。

 

昼飯の算段がめんどくさかったこともあり昼からの集合にしたので、それまでに少し回ってきました。

 

 

宇治橋

 

平等院への参道の右が縣神社の参道です。

 

少し歩くと左側に小さな神社があります。

橋姫神社といって、宇治橋や宇治川を護る神様という位置付けです。

 

宇治の橋姫伝説と、貴船の丑刻参り、祓戸神の瀬織津姫なんかが習合して橋姫として祀られているのは一目瞭然です。

 

こわかわキャラの橋姫ちゃん

これらのグッズや御朱印は授与所に人がいる月水金のみ戴けるようです。

 

この日は日曜日だったので無人でした。

 

御祭神は瀬織津姫

隣に住吉さん祀られているので、もしかしたら稚姫さんや速秋津姫さんも習合している可能性もあります。

 

まぁ、元々は水の神様を祀っていたのでしょうけどね。

 

 

橋姫神社を出て、さらに参道を進みます。

 

神社横をぐるりと回り込み、縣神社の正面から参拝です。

 

おどろき手水龍

 

稲荷社

 

天満社

 

大幣

 

拝殿

 

本殿

 

鳥居を出てすぐ横になにやら発見

 

ここにも大幣が

 

祭の時にこの大幣を持って練り歩くのか、振り回すのかわかりませんが、そんな神事があるのでしょうね。

 

 

御朱印