伊和神社の御朱印(宍粟市) | 神社ぢからと寺ごころ

神社ぢからと寺ごころ

寺社を通じて教わった気づきを綴ってまいります。
頂いた御朱印も順次公開していきます。
磐座とか陰陽石を探すほうが多くなってきてましたが、最近では街中の小社ばかり回ってる気がします。

播磨国一宮、念願の伊和神社参拝です。

 

先の粒坐天照神社と、垂水の海神社とあわせて播磨三大社と言われています。

 

 

 

時間的に太陽が鳥居の上にちょうど重なってました。

 

 

両部鳥居ですね。

 

 

拝殿前の狛犬はなんとも言えないコミカルさ。

 

 

 

拝殿

 

 

拝殿内部

 

 

拝殿、弊殿、本殿

 

 

これが弊殿

 

 

本殿

 

 

さてお楽しみの本殿後ろコーナーですよ~。

 

 

 

何度撮ってもピントが合わない本殿後ろの回廊。

 

 

 

そして本殿真後ろに特別に囲われたものが。

 

 

鶴石と言うそうです。

 

 

拝殿向かって左手の大杉。

 

 

右手の夫婦杉。

 

 

夫婦杉の横に道があり、弁財池へ。

 

神仏習合で弁財天となっておりましたが、分離後は市杵嶋姫とされました。

 

弁財天は複数の女性神が習合していたはずなのですが、一人に戻してしまったんですね。

 

 

伊和神社の主祭神伊和大神とは大己貴命のこととされていますので、これが正しければ大己貴の奥さんの湍津姫(多岐都比売)が一番お似合いだと思うんですよねぇ。。。

 

ちなみに伊和大神と対になるのが伊和都比売で播州赤穂伊和都比売神社におられます。

 

 

 

御朱印