「手放しの7つのステップ」セミナー終了



マイク・ブースによると


手放し


はこの数年の

非常に重要なテーマだそうです


ライトボディの発達

(=私たちの真の幸福)において

手放しは欠かせない、と



ただここでいう手放しとは


いらないものを捨ててすっきりするとか

あの人と別れるとか

未練を断ち切るとか


とは限らないと思うのよ



手放しは


投げ捨てること

押しやること

遠ざけようとすること


ではありません


それがモノであれ感情や思いであれ


それを否定すると

それは戻ってきます



むしろそれに


しがみつかず(ブルー)

混乱せず(イエロー)

押しやらず(レッド)


ただ・・優しさや平和さや喜びをもっていること


それは

自分で自分を縛っていたものから

解放されることであり


そのとき心は本当に軽くなり

平和や喜びに満ちてゆきます


それが手放し



もし人類みんなが

そんな心で生きるようになったら

世の中どうなると思う?


あらゆる面が

今よりずっと良くなるだろう


だから今

手放しが重要なんだと思うのよ~



IMG_6855.JPG


オーラソーマで

手放しをサポートする7本のボトルたち


先日のセミナーでは


この順番を実際に経験する

瞑想的なワーク等をしました



IMG_6847.JPG


※このワーク

 予想を超えて1時間半かかってしまった


その間


自分のワークは20分くらい


残りの時間は

ワークする人にボトルを渡すサポートの役割です


手放しの観点からすれば

サポートもまたワークの時間なのですが


1時間半のほとんどが

ただじっと座っているだけ


皆さんどう受け取っただろうか?

良かったと感じているだろうか?

足が痛くて嫌にならなかっただろうか?



ただ


私がそれを「心配」するのもまた

手放しではないね


今は

次回への反省と皆さんへの感謝を

お伝えしたいです



参加者の方の感想の一部です



・力がふっと抜けたような感じで

知らずに肩肘を張って頑張ろうとしていたのかと

思いました


・体感のワークが多く期待以上でした


・全てが新しいことばかりでしたが

とても楽しい体験ができました


・手放しとは頑張ることではなく

今いる場所やプロセスを

信頼することなのかなと思いました

今できることをすればいいと思うとほっとします


・良かったです・・とても

ワークで気づきがあり

ただ在ることに私達は許されていると最後に感じて

喜びでいっぱいになりました


・後からじわじわきそうだと思っています

7本のボトルを使い始めるのが楽しみです




IMG_6852.JPG


7本の順番を体験するワークが終わり

みなさんが遅いランチに出かけた後


行きと帰りと両方歩いていただきます



IMG_6854.JPG


セミナー終了後も話に花が咲く皆さん


この後の予定があったので

おひらきにさせてしまってスミマセンでした(汗)



個人的にはこの日の夜

皆さんから私のフェイスブックに友達申請が届き

感激しましたー


そういうことがあると


皆さん今日のセミナーで

何かギフトを受け取っていただけたのかと


ホッとします



IMG_6861.JPG


誠にありがとうございました



手放しのセミナーは来年もやります


マイクが言うからじゃなくて

私にとってもとても大切にしたい内容だから


そしてなんとなくですがこのテーマは


私にシェアする役割を

天が与えてくれているような気がします


※もちろん誰でもその権利を持っているのよ~



3月くらいにできればいいナ


またご案内させていただきます



IMG_6864.JPG


というワケで

私が今使っている7ステップ最後のB91


上層が劇濁り


なんだこの納豆なみのネバネバ感は(笑)



この半年で7本使ってきて

いろいろ思うところはあるよ


そして今最後のボトルがこんなんなっていることを

受けとめられるよ


※この話は長くなるので

 またボチボチ書きたいです



・・そんな私ですが

このセミナーを今後もシェアしていいかな?


いいとも~ ← 自分で言う