今日はセミナー


「オーラソーマ&タロットの理解・大アルカナ編」の日でしたが。


大アルカナに対応するボトル44本だけから4本選んで

コンサルするという実習をしてみました。


以前、思いついて自分でこれをやってみた時とっても面白かったのです。


(だからみんなにも体験してみてもらいたかった)


青空ボトル

44本の中からボトルを選べるようにセッティングを変更したら

こんな感じになりました。


新鮮~~~。




オーラソーマのボトルは現在111本。


通常は必ず全部のボトルを番号順に並べた状態でボトルを選ぶので

約3分の1の中から4本選ぶのはなんとも不思議な感覚です。


すぐ決まっちゃう。みんなも選ぶの早かったし(笑)。



なんかね。


AKBグループ総勢200超のパフォーマンスでひとりづつを見てるのと

ノースリーブス(3人組ユニット)でひとりづつを見てるのの違い・・・


みたいな(分かりづらい?)。


1本1本の存在がより見える中で選ぶ(選ばれる)感じ。



青空ボトル

青空ボトル

コンサルの感想としては


「すごくシンプルなのに、かえって奥の深さがよく分かる」

「コンサルのテーマがはっきりしやすい」


などがありました。



たしかにね。


ボトルの数は44本だけど、タロットならば22枚なので

ある意味、22本のボトルから4本選んでるのと一緒だもんね。


そりゃあシンプルにもなるでしょう。



それに、大アルカナのカードは

人生のより大きくはっきりした出来事やテーマを表しますから


これらのボトルとコンサルは

大アルカナだけ使ってタロット占いしているような感じなのかもしれません。


※オーラソーマが占いとは違うことはお断りしておきますね



ちなみに私も選んでみたのですが、これがやっぱり超オモシロかった。



青空ボトル


右の4本が選んだボトル(女帝→強さ→正義→隠者)。


左にはそのリターン(もしくはアウトワード)も出してみました。


隠れているのはピンク祭りだー。


それぞれ1本だけ明らかに色味が違うのが紛れてるのもオモシロイ。



生命の樹に置いても左右対称の位置に来るし

4枚中3枚は女性が描かれているカードです。



それらのことからなんとなく浮かんだのは

「天秤座」である自分の姿です。


バランス、調和していること。


※知性と感性のバランスや女性と男性のバランス等


・・・あ!!!


これって明日の「小アルカナ編」に繋がるゾ!!!


なんでかというと、明日やる予定のワークで・・・



あ、ではこの続きは明日また書きますね。



青空ボトル


今日のティータイムのおやつ。

近所のアトリエコータのフルーツゼリー。美味。


※最近、檀蜜が取材に来てたらしい。羨ましい。



ちなみにこのセミナー

好評につき10月にもう一度開催します。



 オーラソーマ&タロット双方の理解を深める 



※プラクティショナー更新対象のシェアリングデイに対応しています


日時:1日のみの参加も可能です


・10月15日(火)10:00~17:30 大アルカナ編

・10月16日(水)10:00~17:30 小アルカナ編


参加条件:誰でもご参加いただけます


参加料:1日¥15750(税、資料代、お茶菓子代込)


特典:


その1:参加日に応じてオリジナルタロット解説書プレゼント

その2:アマーリエの個人セッション¥500チケットプレゼント


その他:


・タロットリーディングを学ぶ内容ではありません


お申込:以下の☆印を明記してメールにてお申込みください


☆お名前

☆お電話番号

☆参加希望日

☆「オーラソーマ&タロット参加希望」とお書き添えください


メールはこちらから amarlie@nifty.com



お越しくださった皆さん、本当にありがとうございました。


また明日来る方、よろしくお願いいたします。


明日だけの方もよろしく~。