中華風に纏めてみました(晩ご飯) | 東奔西走、雨漏り日記

東奔西走、雨漏り日記

こんにちわ。アマモリの雨漏り日記です。


080620_142916.JPG


こんにちわっふる~


イヤーな天気です。
湿気てるしだからこそ蒸し暑い。
せめて気分だけでも、
爽やかカルピスウオーター。


うおーたー!!!


この温みで変になる。。。
ヘレンケラー、初めて読んだ時の感想は、
出てくる色んな描写が美味しそう、でした。
だって、ケーキを出したら手づかみで…なんて。
なんて美味しそう。
ケーキを手づかみで食べてみたい。
訳のわからない妄想が浮かんでくる昼下がりでございます。
あ、雨が、雨がとうとう降り出してきた…
う…、うおーたー!!!


080619_182243.JPG


昨日の晩ご飯、中華風に纏めてみました。


白い御飯・鶏の中華ゴマドレッシング炒め・
ときたまごと茄子の中華スープ、
おとといの煮物の残り。
最近は新作を作ることに濱っています。
やばい味をごまかすことも、
そろそろ覚えてきた…(笑)


鶏が「傷むぞ…、かもされてるぞ…」と
ぶつぶつぶつ…、冷蔵庫で呟くので、


おう、まかしとけ。


包丁で叩いて、一口大に切って、
塩・胡椒・粗引き胡椒でフライパンで炒め、
火が通って来たら中華ゴマドレッシングを投入、
お皿にあけて、刻んだ大葉を絡めて出来上がり。
サラダ用ドレッシングは色々常備しとくと、
使い道が有りますね。
急いでいる私みたいなのにはとても楽チン。
野菜、、、ピーマンとか入れても良かった。


080619_182301.JPG


茄子と溶き卵のスープは、
一口大に切ったナスを茹でて、
鶏がら出汁の元(中華風の粉)を2匙を投入。
ふえるわかめも入れて、
溶いておいた卵をふわっと入れる。
1分程そのまま置いて、
やんわりかき混ぜて出来上がり。
しょうがを入れても美味しいかも。


おとといの煮物は、冷蔵庫で、
煮こごりみたいにゼリーになってた。
コラーゲンというか、脂すごかったんだあ…、
ちょっと驚きました。


旨かったさ♪さんささんさ♪


ああ、そういえば…、
やっと今のお米が無くなります。
今日から、実家から送ってきた米が炊ける。
あの、ぱっさぱさで、
ホコリっぽいお米からやっと解放…、!


何かに勝った気持ちです。



意味わからん…