今年もやります、「自由と生存のメーデー」!! | 雨宮処凛オフィシャルブログ Powered by Ameba

今年もやります、「自由と生存のメーデー」!!

思えば私が今のような活動(まぁプレカリアートとか反貧困とかいろいろ)に目覚めたのは、2006年の「自由と生存のメーデー プレカリアートの企みのために」に参加したことがきっかけでした。

あの日の集会とデモで、なんか人生が変わった! 一日にして!!
で、その衝撃から怒濤の取材を始めて書いたのが「生きさせろ! 難民化する若者たち」なのです。

あれから6年。
毎年毎年「自由と生存のメーデー」の実行委員となり、企画にかかわってきました。

その間に、リーマショックとか年越し派遣村とか、いろんなことがありました。
そして昨年は東日本大震災。
昨年のメーデーを思い起こすと、自分自身、その段階で何を言えばいいのかわからず、かなりの戸惑いの中で迎えたメーデーでした。

そして、今年のメーデーがやってきます。
今年のテーマは、雑民!!
前は「棄民」だったけど、なんかそれより更に大雑把な感じの「雑民」!!
しかも6年前と比べると、明らかにプレカリアートを巡る状況は悪化の一途を辿っています。
その上、震災・原発事故によって不安定層の問題の優先順位は下がっているという現実もあります。
そんな中で、「雑民」たちがどんなバラバラの声を響かせるのか。

とにかく、集まりましょう!
そして私は今年もやります、デモコーラー!
13時からアルタ前でサウンドデモ!
18時から集会!

詳細は以下で!

=========================================
自由と生存のメーデー2012——雑民の希望
     てんでばらばらの声を響かせよう
mail:freedom.and.lives@gmail.com
twitter:maydayFandL
weblob:http://d.hatena.ne.jp/mayday2012/
=========================================

残念ながら「絆」合奏による「復興」行進曲に私たちを巻き込むことはできな
い。いくら彼らが派遣法の「改悪」や解雇予約付き雇用の制度化で「低額使い放
題」の工夫をこらしても、いくら彼らが福祉へ福祉の外へ社会の外へと遠心分離
機をぶん回しても、消費税を引き上げ困窮させようとしても、怖れおののき、答
えを求めるのは、不安定さを生きることに慣れないルーキーだけだ。

雑民の年季をあなどるな、コラ!

自らを雑と自覚した人々が、どれほど長い間、雑ななかまと雑な関係を楽しみ築
いてきたと思っているのか。身体、性、年齢、出身地、学校経験、経済状態、趣
味、職歴、国籍。今はそれらひとつひとつを軸にひととの差異を測り、資産とし
て活用することに汲々とするルーキーたちも、いずれはこの差異そのものを力と
して生きるようになる。だからまずは株主資本主義の無責任な震災便乗にすべて
が台無しにされる前に、てんでばらばらの声をあげよう。整除されない無調の
声。それが希望だ。

○日時 5月4日 13時→デモ 18時→集会
○場所 フリーター労組事務所
○連絡先 自由と生存のメーデー2012実行委員会
住所:渋谷区代々木4-29-4西新宿ミノシマビル2F フリーター全般労働
組合気付
電話:03-3373-0180
メール:mail:freedom.and.lives@gmail.com

「自由と生存のメーデー2012」は<雑民の希望>をテーマとしています。
原発問題への対応と震災からの復興が主要な社会的な課題として持ちあげられ、
不安定さを生きる私たちの課題はともすれば後景化しています。いまあらためて
私たちが何を課題とするのかを議論する必要を強く感じています。上記の日程で
デモと集会を準備しますので、ぜひ当日の参加のみならず実行委に参加してくだ
さい。連絡を待ってます。