【仮想】専門教養音楽学「ニッポン不良音楽史」単位認定試験(201X年〇期) | The sounds☆まいにち知ります・学びます

The sounds☆まいにち知ります・学びます

年齢の自覚がないアラカン。まだまだ引退しません。夢を叶えたい。体験・知識・お間抜けな日常・国際・なんでも書き込んでいます。

本日、とあるところに行きました。
で、こういう試験問題を妄想?仮想しました。
ブログとはいえ、同じアイディアを使ったら、
今度こそ著作権法に基づいて訴えるからね。




××大学 専門教養音楽学「ニッポン不良音楽史」単位認定試験(201X年〇期)

講義番号      担当教員 坪野和子 

学部 学科 コース 学籍番号

氏名

 

試験問題は1回目のガイダンスで口頭にて伝えたもの、もしくは授業内小テストで出題した問題ばかりです。ちゃんと出席していれば「楽勝」「簡単」なはずなので、ノートを参照しながら落ち着いて解答しましょう。持ち込み可能なものは、ノート、授業プリント、書籍、プリントアウトした記事などの紙類です。ネットを参照している時間はないはずですし、また大勢でネットを使うと重くなる可能性があり、受講者同志の通信によって類似しすぎる解答が出てしまうため、カンニングと見なせざるをえなくなります。みなさんが不利にならないようにするため、一応禁止とさせていただきます。

設問の1.2.は必須解答ですが、3.以下は簡単な全回答、もしくはセレクトで濃い解答の裁量配点をいたします。採点に対する不服不満意見は16回目の講義時間[試験返却日]に受け付けます。

=======

1.【楽器関連の名称】以下の日本の伝統楽器をひらがなで書きましょう。全部で20問あります。配点は12点ですので、完璧にできればこれだけで40点です。

[古代(上代)]

  [] ② 琴[] ③ 鼓[]

[飛鳥・奈良・平安]

④篳篥[]⑤笙[]⑥和琴[]⑦箜篌[]⑧龍笛[]⑨鞨鼓[]

[奈良~鎌倉~室町]

⑩盲僧琵琶[]

[鎌倉~室町~江戸]

⑪能管[]⑫大鼓[]⑬小鼓[]

[江戸~明治]

⑭三線[]⑮胡弓[]⑯筝[]

[江戸~明治~現代]

⑰木琴[]⑱大正琴[]

[時代特定なし]

⑲八雲琴[]⑳尺八[]

 *誤答例 しちりき こづつみ おおつづみ 

2.【音楽用語】以下の用語の中で伝統音楽と関係ないものがあります。番号に×をつけましょう。

①やたら ②打ち合わせ ③あかぺら ④ノリ ⑤ロレツが回らない 

⑥おはこ ⑥二の句を継げない ⑦いちいちうるさい ⑧野暮 ⑨さまになる ⑩ヤバい

 

以下の設問は、簡単に個別設問解答、もしくは特化して濃い内容でいくつかのセレクトなど、

3.【古代(上代)】この時代の合コン(歌垣)で歌われたと思われる歌(歌詞)を萬葉集から選び、現代のラブソングと合致するものを1曲挙げ、その理由を書きましょう。

 

4.【飛鳥・奈良・平安】雅楽の右方と左方について、現代のJ-pop &/or k-pop/華流と洋楽の対比に喩えて述べましょう。

 

5.【鎌倉】一遍上人とHip-Hopを対比して述べましょう。

 

6.【室町~武将時代】 能の囃子と現代のロックバンドを比較して述べましょう

 

7.【桃山~江戸】歌舞伎とカブキモノ(傾奇者)の違いについて述べましょう。

※煎餅「歌舞伎揚げ」の説明をしたら、ふざけているとみなして大幅減点します。覚悟してください。

 

8. 【江戸~明治】は選択問題です。得意なほうを選んで解答しましょう。

8-a長崎の出島から入ってきたと思われる国外の音楽について述べましょう。

 

8-b 長崎の出島から入ってきた明清(中国)音楽について述べましょう。

 

8-c 富山の薬売りと胡弓の関係について講義で推測しましたが、自分自身の推測を講義の内容に沿って自由に述べましょう。

 

9.【明治・大正・昭和初期】この時代の「不良音楽」と「優等生音楽」について。寮歌やエンカなど時代背景も含めて自由に書きましょう。

 

10.【第二次世界大戦後】「〇〇族」について、音楽と絡めて自由に述べましょう。