当クリニックでは抜歯をした患者さんに注意事項の書いた紙をお渡ししています。

その内容を簡潔にお知らせします☆





☆出血について☆

術後の出血は次の日くらいまで続きます。

ガーゼなどで傷口を圧迫するように噛めば15分くらいで止まりますが

万が一あふれるような出血・飲み込まなければならないような出血がある場合は

当クリニックの緊急連絡先に電話をください。




☆術後に注意すること☆

再出血して傷の治りが遅くなってしまう恐れがあるので

抜歯した日は強いうがいは避けてください。

また、心臓の鼓動が早くなるような事をすると再出血や痛みが出てくるので

飲酒・喫煙・激しい運動・長時間の入浴は避けてください。




☆抜歯後の食事について☆

麻酔が切れたら普通に食事をして大丈夫です。

かえって食事を抜いたり、飲み物だけで済ましてしまうと

治りが遅くなってしまう可能性があるので注意してください。




☆抜歯後の薬について☆

当クリニックでは抜歯後に1日3回毎食後に飲む化膿止めと炎症止めの薬をお出ししています。

この薬は1日3回飲むことが重要なので

もしどうしても食事を抜かなくてはいけない時でも薬は飲むようにお願いします。

食後でなければ効果がないとか胃にダメージがあるといった事はありません。


痛み止めは痛くなったらすぐに飲んで下さい。

薬が効いてくるまで30分程かかります。

また続けて服用する場合は5~6時間は間隔を開けてください。

もし普段飲んでいる薬がある場合は抜歯前に担当医に確認してください。




☆抜歯後の腫れについて☆

腫れは1~2日後にピークをむかえ3~5日で治ります。

熱をもっている時はアイスノンや濡れタオルなどで冷やして下さい。

熱を持っていない場合は冷やすと逆効果なので様子をみましょう。


まれにほっぺが内出血を起こして青くなる事がありますが

1週間ほどで治りますので様子をみてください。