なぜ、あの人とうまくいかないのか!? | 鈴木真奈美オフィシャルブログ「自分磨きはもう卒業!がんばらずに、幸運を引き寄せる方法」Powered by Ameba

鈴木真奈美オフィシャルブログ「自分磨きはもう卒業!がんばらずに、幸運を引き寄せる方法」Powered by Ameba

誰もが、才能と使命を持って、幸せになるために生まれてきました。あなたは、そのままで大丈夫。心があたたかくなるメッセージをお届けします。いつも読んでくださる皆様に、心から感謝です(自分らしく生きる、自分磨き、自分軸、宇宙の法則、引き寄せの法則、コーチング等)

 

あなたの常識は、相手の非常識。

 

それを「普通は」「常識では」と、

同じように捉えようとしたり、

 

「言わないでも察してほしい」

「わかってほしい」

「どうして、〜してくれないんだろう?」

 

となるから、悲劇が生まれます。

 

 

 

 

 

親愛なるあなたへ

 

 

こんにちは。鈴木真奈美です。

 

先日、2022年グループメンタリング・

アドバンスコースがスタートしました。

 

 

ベーシックコースも最高ですが、

アドバンスコースは、次元が変わります。

 

 

初回に扱うのは、「脳タイプ診断」

 

 

いろいろなタイプ診断がありますが、

多数のグローバル企業で活用され、

データや理論に裏付けされた、ある診断を使っていきます。

 

 

事前にタイプ診断を受けていただき、

それぞれの特性や状況を解説していくので、

 

*なぜ、あの人が苦手なのか、

 

*なぜ、あの人と相性が悪いのか

 

*なぜ、あの人には話が通じないのか

 

*なぜ、自分がそういう反応をするのか・・・

 

がわかり、

「あるある!」「納得!」というお声が多いです。

 

 

 

 

脳の使い方で、

人の認識が異なり、

感情や行動が変わることを明確にした脳科学。

 

 

同じ状況でも、

捉えている脳の部分が異なるので、

当然ですが、

反応や、対応が全く変わります。

 

 

脳タイプが違えば、

地球人と、宇宙人くらい、

あわないこともあります。

 

 

11期の皆様からいただいた、ご感想です。

 

 

 

💎田中梢さん(看護師)

 

 

自分自身のイライラやモヤモヤの原因が分からず、

毎日苦しかったが、

脳タイプの特性を知り、相手を知り、

自分自身を知ることで、

こんなにもちっぽけな悩みだったんだと気づけました。

 

 

脳タイプの話を聞きながら、

自然と悩んでいた相手の顔が浮かんできました。

 

腑に落ちた途端に、一気にモヤモヤが晴れたことが、印象的でした。

 

 

悩み、イライラ、嫌い、ネガティブ感情をよしとしたら、こんなにも楽なんだ、と。

 

あまりに濃いアドバンス…もう最高です!

 

 

 

 

 

💎近藤郁子さん(会社員)

 

 自分の特性だけでなく、

どうして会話の途中で不穏な空気が流れたのか理解できました。

 

得意、不得意は脳の特性によるもので、

能力とは関係ないということがわかり、

失敗した時の自己嫌悪は、もう感じなくなるような気がします。

 

 

 

 

💎S・Fさん(会社員)

 

 

脳タイプ診断は、本当に学びがありました。

 

自分の脳タイプを知れたこと、またその特性を知れたことが、とても大きかったです。

 

だから、私はこう考えるんだ、こう感じるんだ、という側面をつかめた気がします。

 

「知ると安心する」、まさしく!と思いました。

 

 

ベーシックコースとは、全く違った感じの1回目でした。

 

本当に、深い学びと、気づき、そしてすぐ実践してみたくなるワクワク感を今、味わっています。

 

真奈美さんが、最大限、私を尊重してくれている事を心から感じ、

みんなにもOKをもらえ、この場を頂けていること、守られている、安心・安全の場であることに感謝でいっぱいです。

 

私のこの特性を大切に活かせるよう、使命や自分軸とともに、

アドバンスコースでたくさんダイブし、学びたいと思います。

 

今回このタイミングで参加して、あ~よかった!

 

 

 

 

💎M・Kさん(会社員)

 

今までの自分の得意だったこと、

苦手だったことが脳タイプにも表れていたことにびっくりし、納得しました。

 

みんなそれぞれ脳タイプが異なっているのを見て、

だから人間関係は難しく、面白くもあるんだなぁと感じました。

 

それぞれの脳タイプの話を聞いていて、

過去に苦手だった人や、周りの人を思い浮かべて

だからかぁ・・・と納得できたところが多かったです。

 

 

 

 

💎N・Fさん(作業療法士)

 

 

人はみな、それぞれの脳の使い方が

そもそも違うということを知ることができたことは、

ものすごく大きな学びとなりました。

 

自分自身の脳タイプの診断結果を見て、ものすごくしっくりきたことと、

真奈美さんの説明や例え話にうなづける部分がとても多かったです。

 

 

「なんでこの人とは分かり合えないのだろう?」

 

「頑張って関わってもなかなか距離が近くならない…」

 

と思ったことがありましたが、

今日のお話を聞いて「そりゃそうだ」と、とても納得できました。

 

 

これまで、相手との違いに苦しんだり

疲れたり傷ついたりすることが多かったですが、

それぞれの特性を知ることができ、

とても心が軽くスッキリした部分があります。

 

相手も悪気はないのだろうし、

私自身も無駄な感情を使っていたことがあったなと思います。

 

 

特性を理解した上で関わり方を工夫することで、

自分自身も消耗しすぎず、

また周りともうまく協力していけるように、

これから実践していきたいと思います。

 

 

第1回からものすごく内容が濃く、すでに頭がパンパンです。

 

人間関係で悩むときに、

ベーシックの価値感の回が

とても学びが多く印象に残っているのですが、

今日の内容は、

さらにものすごく日常で使えることばかりで、

こんなに惜しみなく教えていただけるこの場に、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

また、今日の内容に加えて、みなさんの質問やお話からもとても学びの多い1日となりました。

 

これから日常でたくさんチャレンジ・実践していきます。

 

 

 

 

💎M・Oさん

 

自分の傾向は薄々は分かっていたけれど、納得!と腑に落ちました。

 

話を聞きながら、色んな人の顔が思い浮かびにやにやしちゃいました。

 

「だから、あの人はあの反応なんだ!」「だから私はあの人が苦手なんだ!」

「なるほどな〜」と腑に落ちた事が沢山ありまくりでした。

 

自分が正しいに偏りすぎて、人に対して嫌な態度を取っていた事も

あったなぁと、自分の行動を振り返る事ができました。

 

今までの出来事のなぜ?が少し解明されました。

 

やはり、真奈美さんと作るこの場は心地いい。

 

 

 

 

💎F・Aさん(小学校講師)

 

新しい視点を頂き、ありがとうございました。

 

脳タイプ診断が自分にぴったりすぎて、笑いが出ました。

 

今までの自分の人生を思い出して、

脳タイプに合っていなかったんだ!と心の底から納得でした。

 

思い出せばきりが無いほど、様々な事が浮かんできました。

 

もっと早く知りたかった!やっぱり私はこのタイプか!という感じです。

 

 

 

💎Oさん(秘書 兼 マネージャー)

 

今日の解説で、まだ私の知らない私を知り、

活かせるところがあることに嬉しく思いました。

 

逆に、他のタイプ説明は、具体的な人が浮かび納得ができました。

 

私と逆のタイプの人の不可解なところを理解し、

これから、どうのようにして、コミュニケーションをとるかも楽しみになっています。

 

 

 

 

 

 

💎R・Mさん(接客業)

 

真奈美さんの解説で、「特性=豊かさ」とありハッとしました。

 

自分の特性はどんなふうに活かしていけるのだろう?

と考えた時、

 

特性を欠点だと思っていたこと、

おかげで活かそうとしてこなかったこと、

家庭の中でも社会生活でも否定される現象を

作り出してばかりいた事に気づきました。

 

「特性を、積極的に活かす」にフォーカスすることが

これまで皆無だったことに気づいたのが

新しい発見でした。

 

アドバンスクラス。

まだまだ、始まったばかりですが

参加することができて幸せです。

 

参加されている皆さん

今日初めてお会いする方がほとんだったと思いますが

前から知っている仲間のように思えて嬉しかったです。

 

お花を贈ってくれたYりんの優しさや

思いやりにも感謝しかありません。

 

何よりまた、真奈美さんと同じ時を過ごせることがこの上ない幸せです。


 

 

 

💎J・Iさん

 

1回目から濃厚です。

 

脳タイプの話を聞いて、納得と驚きの連続でした。

 

 

脳タイプが違うと全く脳の処理の仕方が違うこと、

それはどうにもならないこと(笑)、

 

自分の脳処理タイプを、相手に当てはめて考えてしまっては、

逆に自分が落ち込んでしまうこと。

 

自分と他人は違う、自分の価値観を押し付けても無理、

などということが、こういう仕組みからだったんだなと、スッキリした感じです。

 

同じ人間なのに、脳タイプやDNAが違うということは、

こんなにも違いを生み出し、

面白く、複雑なんだ、と改めて凄さを感じました。

 

 

 

みんな、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

はじまったばかりのみんなの冒険、

心から応援しています。

 

 

真奈美

 

 

ベル キャンセル待ち ベル

 


あなたのラインにメッセージが届きます


よかったらつながってください
↓ ↓ ↓ 

 

https://lin.ee/dCgvvZv



 

QRコードはこちら

↓ ↓ ↓ 

 

 

 

宝石赤YouTube】宝石赤 鈴木真奈美 Cafe

 

毎週水曜日21時更新です。

 
チャンネルの登録(赤いボタン)しておいてくださいね

 

ご質問はこちらより
 

 

 

 

 

ベル【無料メルマガ】幸運レッスン


 毎週金曜日のお昼にお届けしています

 ご登録はこちら

 

 ※恐れ入りますが、メルマガは届かなくても、個別に配信することはできかねますが、マグマグさんでも同様の内容を配信しています。

 

 よかったらこちらから、ご登録ください

 

 

鈴木真奈美 Facebook

インスタグラム

プロフィール


ホームページ

著書一覧