思い込みが、世界や自分をつくっている | 鈴木真奈美オフィシャルブログ「自分磨きはもう卒業!がんばらずに、幸運を引き寄せる方法」Powered by Ameba

鈴木真奈美オフィシャルブログ「自分磨きはもう卒業!がんばらずに、幸運を引き寄せる方法」Powered by Ameba

誰もが、才能と使命を持って、幸せになるために生まれてきました。あなたは、そのままで大丈夫。心があたたかくなるメッセージをお届けします。いつも読んでくださる皆様に、心から感謝です(自分らしく生きる、自分磨き、自分軸、宇宙の法則、引き寄せの法則、コーチング等)

 

 

多くの人は、ただ

「物事はこうあるべきだ」

「こういうものだ」と、

思い込んでいるだけです。

 

 

その思い込み=パラダイム(考え方、見方)から、

行動や考え方、態度も、

生まれ、

それがあなたの世界をつくっています。

 

 

 

「自分はこんな人間だ」という思い込みが、

今のあなたをつくっています。

 

 

 

 

 

親愛なるあなたへ

 

 

こんにちは。鈴木真奈美です。

 

 

グループメンタリングも

後半に入ると、

いっきにレベルが上がります。

 

 

3回目の「思い込み」は

この1回で、コースの元手が取れるほど、

深い内容。

 

 

パラダイムシフトが起こった一日でした。

 

 

 

 

50期の仲間たちから頂いた、嬉しいご感想です。

 

 

グループメンタリングに参加されていない方も、

コース中の方も、

卒業生の方も、

読むだけで、学びがあると思いますので、

多めにシェアしますね。

 

 

 

💎A・Hさん(福祉施設)

 

「マイナスの思い込み」を聞いた時に、溢れんばかりの涙がでました。

 

心が抉れるくらい辛かったですが、

それと同時に自分が今まで自分に対して浴びせていた言葉だと思うと怖くなりました。

 

今までの私は勝手に

「どこか足りないから何かでうめる」ということをしていたことに気付きました。

 

心の中で謝ると、自然と涙が出てきました。

 

今日のGMでずっと泣いていたので、心の浄化がされたのだと思います。

 

今までの私は考えすぎてしまって、

自分の好きなことに蓋をして世間一般的な幸せや、

今までやってきたことが無駄になるからと

我慢してしてきたことがたくさんあったことに気付きました。

 

 

「プラスの思い込み」を聞いた時には、

「こういう言葉が欲しかったんだ」という事に気付けたので

これからは積極的に使っていきたいと思いました。

 

今までの『自分に厳しく、人にも厳しく』や

『我慢は美徳』という勝手に作り上げていた呪縛から解放されるように

「プラスの思い込み」を取り入れていきたいです。

 

 

 

 

💎ひろこさん(カスタマーサクセス)

 

「生きているうちに、

グループメンタリングを地球で

開催してくれてありがとう」の視点に、愛しかなくて鳥肌がたちました。

 

真奈美さんが読み上げた「マイナスの思い込み」の最初の2文目くらいで、

体が反応して、涙がぽろぽろ出てきて、胸がぎゅーっと苦しくなって、

「やだやだ絶対嫌だ!!」と強い思いがこみ上げてきました。

 

そんな反応を体がしたことにびっくりしました。

 

普段、嫌いという言葉を使うことが全然ないのですが、

わたし「マイナスの思い込み」嫌いなんだなと、

やだやだ期の子どもをなだめる母のような気持ちで

自分のことを思っていました。

 

逆に、プラスの思い込みは聞いていて、

自然な感じ、違和感なく聞いていられました。

 

 

意図の力のワークも印象に残りました。

 

アファメーションとか、祈りとか、

気持ち次第とかそういった情報はたくさん目にするけど、

体験してみるとやる意味・効果はやっぱりあるんだなと思いました。

 

スーパーヒーローではないですが、

失った力を取り戻している感じ。

 

わざわざどこかに行く必要はない。

 

今ここ、自分がいる場所でできることがあると再認識しました。

 

今日はよく泣いたし、体が教えてくれた日だった気がします。

 

今日もありがとうございました♥

 

 

 

 

💎S・Oさん(地方公務員)

 

GMも3回目を迎え、

今日もすごく学びが深く、途中涙が出てきた瞬間があった。

 

心の奥につっかえていたものが腑に落ち、浄化されたのかも?

 

当日の講座だけでなく、FBやグループコールにより、

さらに学びを深めていけることが刺激になっている。

 

リアルではなく、オンラインでも自分次第で、

これだけ学びが深まっていることにびっくりしている。

 

 

事実は一つなのに、自分の思い込みで、

結果を勝手にねじ曲げてしまっていたことい気づきました。

 

 

「マイナスの思い込み」「プラスの思い込み」が存在する中で、

自らが「マイナスの思い込み」を選択し、その中で苦しみもがいていたため、

苦しかったが、これからは自分で選択し、

「プラスの思い込み」の中で生きようと思えたこと。

 

 

人に向けたエネルギーは必ず自分に返ってくるので、

マイナスのエネルギーではなく、常に、プラスのエネルギーを

他人にも向けていこうと思えた。

 

 

いつか仕返ししてやるという思いや、

一方通行の恩恵だと思うことも、いつかは

必ず自分に戻ってくるので、先の損得を考えずに今を行動しようと思えた。

 

 

他にも印象に残ったのは・・・

 

過去のトラウマになっている、

パワハラ職場で皆が私にネガティブエネルギーを送ってきたことに対しても、

今後、自分が「プラスの思い込み」の世界に生きると決めれば、

その強いエネルギーで弱いエネルギーを跳ね返すことができるということ。

 

(→また当時の人たちと出会うことがあっても、NEW FILTERの世界で生きていれば気にならないはず。)

 

一見マイナスと思える経験でも、

長い目で見れば必ず成長につながっているということ。

 

 

 

 

💎F・Kさん(化学メーカー研究職)

 

「おもいこみ」に対して、

ここまで重点を置いて考えてみたことがなかったので、

それがここまで自分の人生に多く影響を及ぼしているとは認識していませんでした。

 

 

思い込みがこんなに根深いものだとは、知りませんでした。

 

『今自分たちの世代が、

古いフィルターと新しいフィルターの間にいて、そこで苦しむのはおかしいことではない』

という真奈美さんの言葉を頂いて、

実際に、職場で2つの価値感の間を行ったりきたり、苦しんでいるので最後に救われました。

 


今日の実験ワークを通して、

自分の思い込みと感情と体の反応がどうつながっているのかを、深く実感できました。
 

ニューフィルターのメッセージをみんなに送りながら、いとしい気持ちがわいてきました。

 

終わった時に感じた、

おなかのあたりの確かで暖かな気持ちと空気感は、

卒業生の多いワークショップの波動そのものでした。

 

これから、気持ちの良い感情とプラスの思い込みとが

上手く繋がっていくように、筋トレを重ねていきたいと思います。

 

 

これまで、日に何度も自分にダメ出しをし続けていたのですが、

古いフィルターから新しいフィルターに持ち替えて世界を見ていく、

働きかけていく、と決めていきます。

 

女性だから、とか、出来る人は、とか仕事の立場や評価と、人生別。長女だから、とか我慢強いとかも別。。

 

 

以前「ビリーフ」の書換えワークを受けたことがあるのですが、上手くできませんでした。

 

今日は、真奈美さんから、

『思い込みは外れない』と言っていただき、

前向きに諦めるというか、0にはならないと知り、とてもホッとしました。

 

と同時に、諦めるわけではなくて、

これから、どう向き合っていくのか?を学び、感じることができ、

不思議とスッキリした気持ちになっています。
 

 

今日も、みんなの意見から気付くこと多かったです。

 

グループコールでも、
皆さんが真面目で深く取り組まれていて、

真摯に取り組むことについて凄く学ばせていただいていました。

 

自分に足りないものを教えていただいていて貴重なご縁でした。
 

 

 

 

 

💎M・Mさん(市役所・事務補助)

 

「プラスの思い込み」と「マイナスの思い込み」の言葉を

見る聴くイメージするだけで、体の反応が違うこと実感できた。

 

印象に残ったのは・・・

 

・事実は同じでも思い込みによって行動がかわり結果が変わる。ということ

 

・すべての思い込みをなくす、書き換えることは不可能だということ。

 

・明確な意図をもって自分で決めるだけで、細胞が入れ替わる、

あとは自動的に動き出す。しかも理屈がわからなくてよい、ということ。

 

・時空を超えてエネルギーが伝わるということ。

原監督の言葉の紹介。何か新しい知識を得たら、次は実践すること。

 

 

いろんな思い込みをもっている自分に気づいた。

 

今日の私に関して言えば、

子どもの行事よりもGMを優先すると決めたものの、

申し訳なさや後ろめたさがありました。

 

自分のことを優先してはいけない、

親なら子どもを優先するべき、みたいな思い込みがあるんですよね。

 

いつもならごめんね、と言いそうなところ、

今日は真奈美さんにおっしゃっていただいたように息子に感謝の気持ちを伝えました。

 

 

 

 

 

💎E・Iさん(専業主婦)

 

マイナスの想いとプラスの想いを送るワークで実感した事

 

「プラスの思い込み」と「マイナスの思い込み」の説明が

日々の身近な日常の例だったので、

とてもリアリティあり、とてもわかりやすく、

自分の身体の反応もわかりやすかった!

 

そして衝撃を受けた!

 

今までいろいろ学び 時間もかかり、

なんて遠回りしたんだろとショゲテしまいそうにもなりましたが、、

 

まなみさんがおっしゃっていた、

悪いわけではなく 「知らなかっただけ」という言葉が胸に染みました。

 

グループメンタリングのメンバーにも、苦くて辛かった経験がなかったら出逢えなかった 

 

安心して どの感情も感じてOKと

自分に許可できる場があるってありがたいです 感謝でいっぱいです

 

感情があふれ出して またまた言葉になりませんが

 

私は本当に幸せものだな♡全身で感じました♡

 

 

グループメンタリング卒業生の方からの 

お花の贈り物からもエネルギーをたっぷり感じる、感無量な一日でした。

 

ゆっくり寝ます ありがとうございました。

 

 

 

 

💎Y・Tさん(栄養士)

 

思い込みには「プラスの思い込み」「マイナスの思い込み」の2種類あって

私はほぼ「マイナスの思い込み」を使っていると気づいた。

 

『過去○○だったから、私は△△なんだ』と

いうのは自分がそう思い込んでいるだけ。

 

自分が思ってるから、現実的にもそういう日常を引き起こしているんだとわかった。

 

これまで、「プラスの思い込み」は、

知識として知っていても自分の思い込みを変えるのができなかった。

 

不自由な思い込みに慣れてしまって、

変わるのがこわいとか、私には無理だ(これも思い込み⁈)と思っていた。

 

でもそんな人生はもう十分で卒業したいと思うので

これからは「プラスの思い込み」に振り切っていこうと思う

 

 

 

 

 

💎T・Kさん(会社員事務職)

 

思い込みの例が具体的で、驚くほどすんなりと理解できました。

 

真奈美さんの話す世界が容易に想像できたからです。

 

雨降りの話、岡山の人が東京に来られない言い訳の話、

台風の中でやってきたメンタリング生の行動とセリフ。

 

実在するメンタリング生の行動とその背景にある考え方は、

自分も今、同じメンタリング生であるので、すべて刺激を受けました。

 

フィルターのお茶の話も一発で納得しました。

このたとえ話はすごいです。

 

真奈美さんのたとえ話は易しくて理解しやすい。

そして行動に移しやすいです。

 

 

今日の内容は濃くて、

1日で伝えられるように作ってくださったことが驚きだし

出し惜しみしないという真奈美さんの言葉が本当だということがよくわかりました。

 

(無理たとえを探したのですが、ふぐの煮こごりくらいしか思いつかなかった。

煮こごりを知らない人、作り方を知らない人には理解できないたとえ。。)

 

 

自分の身体の反応を感じ取るワークと、すべての細胞が切り替わるワークが、印象的でした。

 

 

私は頭で理解できていたのに、

納得できないことを言い訳にして行動に移せずにいました。

 

変わると自己中心的になってしまい、

家族との生活パターンや子どもとの接し方に

よくない影響を与えてしまうのでは?とか、

自分の身体を壊してしまわないだろうか?

というような謎の未来の心配を作り出してことに気づきました。(アホだ)

 

 「変わることは楽しい」

  「思い込みは消えない、きりがない」という真奈美さんの言葉が印象的でした。

 

常に探求しているから出る言葉だなと感じました。

 

 

涙が溢れるくらいしんどかった自分と、

そのような状態のままでも頑張って働き続けた自分をねぎらってやりたくなりました。

 

 

 

 

💎S・Tさん(主婦)

 

今日は始まる時から涙を流される方や、

途中からも涙を流される方が多かった。

 

思い込みの書き出しワークがネガティブなものが多くて、

私たちが無意識にどれ程制限しているのかと想像すると、

勿体ないなと感じました。

 

前回の価値感から大切にしているものに気づきはじめ、

今日はそれを制限、抑圧してきた根深い思い込み、

心の傷に触れたのか、心が反応していたのか、

感情が離れていくような、途中から身体が重くなっていました。

 

根深い思い込みを意図して変えることで

現実を変えることができるなら、やるしかない!

できるまで、筋トレをやっていこうと思います。 

 

今日も私たち一人一人へ沢山のエネルギーをありがとうございました。

 

 

 

 

 

💎M・Fさん(専業主婦)

 

「ネガティブな思い込み」を聞いている時、

自分の体の方に感覚がどんどん圧迫され、

気持ちも顔も下を向いてしまっていったことです。

 

これまで自分にそんな言葉を投げかけていたんだなぁ、

だから気持ちが閉じこもっていたんだ、と思いました。

 

発した言葉は「自分が一番聞いている」という言葉が今日とても腑に落ちました。

 

私がずっと抱えている「人とうまく付き合えない」

「働いてもうまくいかない、愛されない」等、

不幸な思い込みで自分を苦しめるのは今日でやめようと思いました。

 

思いそうになったら「思い込み、思い込み」と呟くことにします。

 

 

 

 

 

💎Y・Sさん(会社員)

 

今日はとにかく深く浄化される1日となりました。

 

たくさん例をご提示いただき、

とてもわかりやすかったです。

 

今日のGM前後では、全く異なる私になっているのではないか、

違う人生を歩んでるのではないか…と思うほど、

貴重な学びでした。

 

惜しみなく教えていただき、感謝しています。

 

「プラスの思い込み」に変えた際の世界は

希望と光に溢れ、涙が止まりませんでした。

 

頭ではなく、心の深いところや細胞レベルで理解したGMになりました。

 

 

自分を苦しめていたのは、起こった出来事でも、

置かれている環境でも、周りの人間関係でもなく、

「パワハラを招いた自分が悪い」

「休職なんて、みっともない」

「がんになったのは自分のせい」等の

「マイナスの思い込み」だったことに気付きました。 

 

一方で、それほど強い影響力のある「思い込み」を

使わない手はないということにも気付きましたので、

何はともあれ「プラスの思い込み」を選択すると決めました!

 

 

 

 

 

今日もいい日でありますように。