横浜公園

http://www.natsuzora.com/may/park/yokohama.html




横浜地方裁判所での傍聴を終え、

山崎洋子さんが、興味津々に語った開港時の遊郭の存在を知らしめる

燈籠が横浜公園にあると言われて、向かうことにした。


燈籠の近くにある標識には、冒頭に

横浜公園一帯は、江戸末期、入海であったことが記されている。

続いて、安政3年(1856)に埋め立てられた大田新田は

1万5000坪の沼地であったこと、そこを港崎(みよざき)町と命名し、

「岩亀楼」を開業。国際社交場として栄えたとある。


また、慶長2年(1866)には豚屋火事で焼失し、外国人の要請で

跡地を公園にしたとの事である。


20年以上前、この近辺に住んでいた私は、こうした歴史的な事実を

全くといって知らなかった。


象の鼻地区から、日本大通を通って横浜スタジアムのある横浜公園への

道なりは、開港時へと繋がるモニュメントなのだ。


歴史を知ることは、想像力をかきたてる。