デザインフェスタvol.41無事終了しました!!(お客様編) | ハンドメイド雑貨制作のalphadorn(アルファドーン)|あみぐるみスイーツ・ビーズアクセサリー・ステンドグラス雑貨

ハンドメイド雑貨制作のalphadorn(アルファドーン)|あみぐるみスイーツ・ビーズアクセサリー・ステンドグラス雑貨

あみぐるみスイーツやフードの雑貨類、ビーズアクセサリー、ステンドグラス小物などを制作しているalphadorn(アルファドーン)のブログです。

デザインフェスタvol.41|alphadorn

東京デザインフェスタ出展
無事、終了しましたーーー

さすが東京
たっくさんのあみぐるみスイーツやフードがお嫁入りしまして、
なんと、百貨店イベントの7日間のお嫁入りと変わらぬ数が
初めましてのお客様のもとへ旅立っていきました

ご覧いただいた皆様、ご縁あってalphadornのあみぐるみをお迎えくださった皆様、
ほんとうにありがとうございました
どうぞ末永く、皆様のご愛用品となりますよう、心より願っています

東京ではダンナと助っ人Kちゃんにお手伝いしてもらいまして、
3人体制、2ブース。いつもの百貨店イベントの幅の3倍のスペースでの出展でした

ネット販売も間に合っていない状況ですので、関東方面にお客様は
皆無といって過言ではありません
それゆえに、受け入れてもらえるのかどうか
そこから自信がない状態やのに、いつもの3倍スペースって、
アホの極みや と、日にちが近づくにつれ、自虐しながらの挑戦でした

で、どうやったか というと…
搬入は初日の7時半に会場入りしたんですが、表にすでにものすごい数の人が
アルプススタンドは埋めれそうな勢いです →どんな例えや
オープン11時なのにですよ 東京、おそるべし

始まると、私の居たEブース周りは静かなもんでしたが、
30分くらいしたら、ここは初詣の神社か花火大会の会場か
ってくらいの、人、人、人ー
2日間でどんだけの人間を見たかわかりません
人生で出会う人間のほとんどをここで見てしもたんとちゃうか
ってくらいやったのでした

おかげさまでalphadornのブースにもたくさんの方が立ち止まってくださいまして、
たくさんの方にポストカード型フライヤーを受け取っていただきまして、
感謝感激

「ブログいつも楽しみに見てます東京に来られるとのことで、
絶対にデザフェスに行こうと思ってました

と、差し入れまでいただきまして

お客様からの差し入れその1

なんと、アイマスクーーーーー
うちのブログを継続して読んでいただいてるとわかるグッズですっ
初日の午前中やったので、どんだけテンション上がったかー
さすが東京、「粋」を感じましたーっっ ほんとありがとうございました

他にもブログやインスタ、SNSでアップしているあみぐるみ画像を
ご覧いただいてたり、デザフェスの出展者紹介のページを見てという方々が
来られまして、ネットのバーチャル世界がリアルな世界に繋がっていることを
実感することが出来て、ほんと感慨深かったです

初日は怒濤の忙しさで、朝から準備に追われ、何も食べてないままスタート
つか、助っ人おっても食べとる時間ないくらい、お客様が途切れることがなかった
ので、夕方になってやっとおにぎりひとつをパクっ
それでも疲れてるのか疲れてないのかわからないくらい、
アドレナリンでまくりでした
ホテル戻ったら、そのまま化粧も落とさずに寝てしもたけどね

2日目はテーブルひとつを撤去しまして、レイアウトを変更。

デザインフェスタvol.41|alphadorn

新作おにぎり、シャケ&ワカメが早々に売り切れてしまい、
梅干しおにぎり、お寿司の在庫もあとわずか
意外にもたこ焼きもよく動きまして、店頭のみに
あみぐるみフーズコーナーが規模縮小になってしまいました
(下の画像はデザフェス初日の写真です↓)



実は1250枚あったポストカード型フライヤーも残り250枚ないくらいになってまして、
その上、2日目のお客様は足、はやいはやい
ポストカードの受け取りも初日ほどではなく、カードがなくなると
お客様が立ち止まる回数が極端に少なくなりましたので、
2日目は初日と違ってまったりとしたスタートとなりました

なのでお買い上げいただきましたお客様のお写真を撮れる余裕がでて
ある意味、ラッキー ご紹介させていただきます


あみぐるみスイーツとお客様

わざわざ鳥取県から打吹公園だんごをお土産に持ってきてださったお客様が

「ネット画像だけでホンモノ見たことないって言うてらしたでしょ、
なので絶対にこれを渡そうと思ってたんです
ATCのてづバは出てらっしゃらなくて、うめだ阪急の出展の時は
予定が合わなくてねー

すごくないですか 昨年はATCの出展とタイミングが合わなくて、
申し込んでなくて、1年でてないのですよ
なのにまだご愛用いただいてて、まさか東京でお会い出来るなんて

お客様からの差し入れその2

神戸に帰って朝、ほんものの打吹公園だんごをみましたーーー
最初からだんごの順番はランダムになってたのですね
実物を見ないとわからんかったことです。本当にありがとうございました
疲れた身体にこの甘さはめちゃめちゃ愛を感じました~

あみぐるみスイーツとお客様

「早速、着けてみました~

そう言って再びお店に寄ってくださりお声かけくださいましたお客様が
ありがとうございます
ティファニーブルーな本体とストロベリーソースのピンクが挿し色になってて、
素敵っっ


あみぐるみスイーツとお客様


「このサイズのいちご、千葉の山武地方で作られてるのよ

メガいちごに惹かれたお客様は、どれにするか迷われてたんですけど、
作ってても楽しくて私も大好きなケーキブローチをチョイス
さっそく着けてくださいまして、ありがとうございます

明くる日はお手伝いにかなりコキ使われたダンナさんが仕事のため、
神戸に戻らんといけません
ですので、2日目の撤収は16時にさせていただきました。
閉店となると、お客様がパタパタパタパターと集まってくださいまして、
どんどんお嫁に行ったんですけど、ここは心を鬼にして、
撤収させていただきました

最後にご覧いただいてた2人組女子の方、ほんとごめんなさいね


怒濤の2日間でした。でも行ってよかった。
たくさんのお客様にも会えたし、たくさんの方にご覧いただけました。
皆様、ほんとありがとうございました
そしてこの拙い文章が続くブログを読んでくださってる方がおられるということ、
ほんま嬉しいーーー 世界と繋がってると改めて実感です


って東京ネタはここで終わり
いやいや、まだまだ続きますよん