今の時期何を着て良いのか悩みがちですが、

それでも気持ちの良い季節ですよねクローバー

今回は日本のほぼ真ん中の愛知県のから更新します!

 

皆さま、愛知県の八丁味噌(豆みそ)ご存知でしょうか?

味噌カツ、味噌煮込みうどん、味噌おでん、どて煮など名古屋めしに使われている味噌といえばピンとくるかと思います上差し

小さなころから、なんの疑いもなく茶色く濃い色の味噌汁を毎日飲んで育ってきました筋肉
いつの頃だったか、白味噌や合わせ味噌があると知って驚きましたびっくり

この八丁味噌は味も見た目も独特ですが、とても体に良いんですキラキラ

八丁味噌を作るための原料は、大豆•塩•水のみと至ってシンプルで、長い時間かけて天然醸造することによって作られていますびっくり
これだけでも体にいい感じしませんか?!

さらに味噌には抗酸化作用があり、味噌の中でも八丁味噌は最もその作用が高いということが研究でもわかっていますグラサン
コレステロールを下げたりがん予防ができたりと、まさに体にはいい事づくし昇天
そして、何より食べると元気になる!
不思議なことに、体の中からパワーがみなぎってくるんですグー
八丁味噌が大好きな愛知県民は、みんな感じていると思いますよ。

日によって寒暖差のある今のうちにと思って、味噌おでんをお家でグツグツと作ってみました

おでん左おでん真ん中おでん右

あれ?味噌おでんってもっと黒いんじゃないの??
と思われる方もいるかもしれません。
そうなんです!
私ももっと真っ黒に煮込めば良かったと反省です悲しい
有名なお店で出てるくるようなものは本当はもっと真っ黒で、もっと美味しそうで、実際美味しいです!
本物を初めて見るときは、ビジュアル的にビックリするかもしれませんね爆  笑

八丁味噌は私の元気と健康の源です筋肉
まだ食べたことがない方も、以前に食べたことがあり少し抵抗がある方も
『でら美味いで、いっぺん食べてみやぁ』
(すごく美味しいから、一回食べてみてね)
八丁味噌の魅力、ぜひみなさんにも味わってもらいたいですキラキラ

 

 

よだれ編集スタッフのつぶやきよだれ

味噌おでん美味しそうですね!

一年中おでんを食べたい私ですもぐもぐ

おでん左おでん真ん中おでん右

ところで赤味噌と八丁味噌の違いってなんだろ?と思い調べてみたら

赤味噌=豆味噌で

豆味噌の中でも基準を満たしたものだけが八丁味噌と呼ぶことができるんですって!

エリート味噌なんですねぇ。

そういう事を知ると美味しさ倍増ですねキラキラ

 

チューリップ店舗情報はこちらからチューリップ

ご新規様限定10%OFFクーポン右矢印https://www.imagejp.com/coupon/

 

ダイヤモンド他にもSNSやってますダイヤモンド

インスタグラム https://www.instagram.com/alpha3image/

facebook https://www.facebook.com/spa.image.nagoya/