石原(まだ)都知事。

相変わらず、爆発しますねぇ~。


80歳だって。すげぇな。


・・・が、考えていると身近なところでも。



先日、母とランチをしていたら、


「ママ、○○さん(お友達)と話をしていて

今までの仕事の知識を伝えるHPとかなんとかを

作りたいと思って・・・」


と、こちらも爆弾(?)発言。



彼女は、30年くらいある仕事を続けていて

その集大成をしたいのか、同業者のお友達と

こんな話で、半日電話をしていたそうな(じゃ、会えよ)。


もう70歳ですよ。りっぱなおばあちゃんですわ。



さらに、先週受けたあるキャリア研修リーダー養成講座の

講師の桐村晋次先生。

75歳と仰っていました。


先生の講義は、本当に「人を育てる」というマインドがあふれていて

知識だけでなく、いろいろなことを伝えていただいた気がします。



「シルバー世代」といういう言葉に代わって

「プラチナ世代」という言葉を作ったのは、「失楽園」の渡辺淳一氏。

こちらもパワフル。



まだまだ、アラフォーはちっちゃいですな。

物事を始めるのに、「遅い」というタイミングはないと

教えられた気がします。



VIVA!プラチナ世代!!

人材育成の進め方<第3版> (日経文庫)/日本経済新聞社
¥872
Amazon.co.jp


人事マン入門 (日経文庫)/日本経済新聞出版社
¥945
Amazon.co.jp