先月・今月と計4日間、人材開発に関する

講習を受けてきました。

とても刺激的でした。


単なる「人材育成」というよりは、

「人を育てる」という視点で

講義をしていただいた気がしました。


その中で、印象的だったのは

「エンブロイアビリティ」。


言葉そのものの意味は「継続されて雇用され得る力」ですが、


講師の桐村晋次先生によると


「従業員が自分が現在雇用されている会社を辞めたとしても、

他社でも十分通用するだけの能力(を身につけている状態)」

だそうな。


う~ん。ワシはあるのだろうか・・・? ないな。



昔は日本も、ほとんどが非正規雇用。


参勤交代のぞろぞろ歩く人(なんていうの?)とか。



これからどんどん「正社員」ってカテゴリーが

なくなるような気がする。


世の中、どこでも十分通用するチカラが必要に

なってくるんでしょうな。


精進精進。ふぅ~っ。