いやぁ、とりあえず花粉症が酷くてたまりません(汗)
雪の脅威が終わったと思ったらほんと一気にきましたからねぇ(--;

でもって忙しいのでまだ懐かしい台探しの話はお預け(苦笑)

とそんな中、やっとこ注目? していた新台がちょっとだけ打てましたので軽い感想だけ。




【大ヤマト】
気分的に前作と変わる印象がなし(汗)
リール配列と液晶構成(右側にレバーON予告用小役ナビの計器)がある程度。
で、打った感触もまったくもって前作っぽい。
なんていうか、あんまり自分の中で盛りあがらないので1BIG飲ませ止めでした(汗)
ちなみに中押しはフラグ丸わかりで、かつリプベルは中~左~右でこぼしがないので、ボンパワっぽく打てます。

【闘神雷電花田勝】
こちらは雰囲気は予想した通りおさる。
ちなみに弟子ナビは小役ハズレでも連続演出に発展するので要注意。
めちゃめちゃ演出が多いわけではない、というか、前兆かもわからない細かい演出はあるが、うざい感じではないかな。
ストックなしとか、雑誌での「雷電時はBIGが一律1/240」から、多分さくらん坊将軍か、成立BIGを無理やりRTで引き伸ばす処理があるかと。
個人的にこちらは少し追いかけていくつもり。




まあ、注目はやっぱり勝かな~。
純Aタイプっぽく打てるといいなぁ、と思っていたりします。
実戦時間が30分強だったので、一度落ちついてきっちり打ちます。