本日13日に発表された3月31日に発売のCDランキング ~同日発売の2組の結果は?~ | 「365日の言の葉」

「365日の言の葉」

 自分が生きていること、生かされていることを誰かに知ってもらいたい・・・。
それで始めたブログなので、日々起きたことや感じたこと、また以前と同じくAKB48関連や詞(詩)などジャンルを問わず更新していきます

【先月末の31日に、48グループのSKE48とNMB48が新曲を同日に発売した。既に結果をご存知の方もいらっしゃると思いますが、色々な視点から見たランキングや指標について書いてみました。最後には、SKE48のあるメンバーの弟が打ち立てた結果についても書いてみました】




本日13日付けの週間ランキングで発表されたのは、先月3月31日に発売したシングルとアルバムの結果である。アルバムでは、約10年ぶりに発売したサザンオールスターズの「葡萄」が、初登場1位を獲得した。1980年代と90年代、そして2000年代と各年代でも1位に輝いており、グループとして史上初の4年代連続首位を達成した。幅広い世代に愛されていることを証明し、更に10年ぶりとなる全国ツアー「おいしい葡萄の旅」を、11日松山市の愛媛県武道館からスタートさせると、10代から80代のまさに"幅広い"ファンが殺到した。ボーカルの桑田 佳祐さんは、「本当に幸せなアラ還バンド」と感謝した。



そのアルバムのリード曲「アロエ」が、「Billboard JAPAN Hot 100」の総合3位にランクインした。各部門では
1)エアプレイ:1位
2)ダウンロード:15位
3)ツイッター:34位
となり、エアプレイでは前週に引き続き1位を獲得し、その他の2つの指標でも前週から順位を上げた。トップ2には、同日発売で注目されていた48グループからSKE48とNMB48、2グループの直接対決のシングル曲がランクインした。店着日(フライングゲット日)の3月30日付オリコンデイリーシングルランキングでは
1)SKE48「コケティッシュ渋滞中」->57.3万枚
2)NMB48「Don't look back!」->38.2万枚
となり、初日売上ではSKE48に軍配が上がっていた。まず「先勝」したデイリーシングルランキングだったが、会場販売を含まない推定売上枚数の「Billboard JAPAN Hot 100」では、NMB48の「Don't look back!」が首位を勝ち取った。各部門では
1)エアプレイ:38位
2)セールス:1位
3)ダウンロード:24位
4)ルックアップ:1位
5)ツイッター:4位
という結果になった。一方で、SKE48の「コケティッシュ渋滞中」の各部門は
1)エアプレイ:29位
2)セールス:2位
3)ダウンロード:22位
4)ルックアップ:3位
5)ツイッター:4位
という以上の結果になり、各指標の順位を見ると、肉薄した激しいトップ争いだったことが分かる。



◇「Billboard JAPAN Hot 100」 トップ20
1.「Don't look back!」…NMB48
2.「コケティシュ渋滞中」…SKE48
3.「アロエ」…サザンオールスターズ
4.「九尾」…己龍
5.「Kiss魂」…Kis-My-Ft2
6.「何度でも花が咲くように私を生きよう」…福山 雅治
7.「命は美しい」…乃木坂46
8.「愛唄 ~since 2007~」…whiteeeen
9.「あなたに恋をしてみました」…chay
10.「さくら」…ケツメイシ
11.「Happy×2 Days」…CANDY ISLAND
12.「R.Y.U.S.E.I」…三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE
13.「いつかきっと」…ナオト・インティライミ
14.「サクラミチ」…東方神起
15.「あったかいんだからぁ♪」…クマムシ
16.「アップタウン・ファンク feat.ブルーノ・マーズ」…マーク・ロンソン
17.「The Middle Management ~女性中間管理職~」…℃-ute
18.「ぼくの憂鬱と不機嫌な彼女」…AAA
19.「バイリンガール」…go!go!vanilla
20.「好きだって言えなくて」…田村 ゆかり



「オリコン」においての発表では、SKE48の17枚目のシングル「コケティッシュ渋滞中」が初週64.0万枚を売り上げ、本日13日付週間シングルランキングでは1位に初登場した。初週売上は、11枚目の「チョコの奴隷」(2013年1月発売)で記録した53.9万枚を10万枚上回り、自己最高記録となった。姉妹グループ同士初の同日発売をしたNMB48の11枚目のシングル「Don't look back!」は、初週売上44.7万枚で2位にランクインした。SKE48のシングル首位は、5枚目の「バンザイVenus」(2011年3月発売)から13作連続通算13作目になる。シングルの「連続首位獲得数記録」を更新し、AKB48の26作連続に次ぐ女性グループ歴代2位につけている。



そのSKE48のメンバーである柴田 阿弥さんの弟・圭輝(ヨシキ)さんが、東京六大学野球春季リーグ第1週第2日目(12日、神宮)2回戦2試合で、彼が所属する法大(法政大学)が慶大に4-3で逆転サヨナラ勝ちした。そのサヨナラ勝ちを呼ぶ右前適時打を放ったのが、5番の柴田 圭輝内野手(3年)だった。姉の阿弥さんへの意識はあるようで、「自分も有名になりたいと、ちょっと思います」と密かにライバル視しているようだ。姉はSKE48というアイドル界で有名となっており、弟は東京六大学に通う頭の良さと野球界で名を馳せる、有名な姉弟になりそうで期待大である。