どこへ行こうか♪桜の見えるレストラン | すみれ色の宝箱

すみれ色の宝箱

綺麗なもの、ロマンティックでかわいいもの、
クラシカルで美しいものが大好き♪
日々の気持ちや出来事を忘れないためにも、記録します。

主人がたまたま日本に仕事でもどってきているため、一人のお花見よりも俄然楽しくなってきた私わんわん

来週おでかけできそうなので、せっかく桜の時期なので、桜をからめたお出かけがしたいなーと

どこに行こうか今あれこれ考えています音譜


去年ナポリピザが食べたくて、六本木ミッドタウンのナプレに行ったとき、あの時は桜を期待して行ったわけではなかったのですが、レストランからも桜がみえ、またイベントっぽいこともやっていました音譜


去年の写真です↓


東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ

ナプレのピザは主人の大好物です。私も好きです。ただいつ行っても多少並ばないといけないというか、、

この時もたしか結構並びました。

基本は並んでまで何かはあまりしたくない私ですが、この時はピザが食べたかったので^^


東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ

このように窓が大きくとられていて、窓の外に桜が見えるんですラブラブ



東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ

風は少し冷たい日でしたが、お天気はよかったので外にでてみました。


東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ

そしたら、桜の時期のイベントをやっていて、こんなクラッシックな馬車がありました。

ベネツィアで船に乗ったときも思いましたが、この手の黒いクラッシックな乗り物に

欧米人のおこちゃまの絵になること。まあなんてかわいいのでしょうラブラブと思いました。

とても似合います。


やはり本来ヨーロッパのものだからあちらの方がたが良くお似合いになるのでしょう。


ということは、日本人には屋形船やかごが似合うわけかw



東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ

そして、この芝の広場では、桜のデザートやシャンパンなどが売っていました。

なんといっても私の目がハートになったのは、この桜の形のミルキーピンク色のテーブルです。

ラブリーなテーブルにときめきまくりましたラブラブ



東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ

なんておしゃれなものを作るんだろうって、このテーブルのかわいさにメロメロでした。

後ろに温かい暖房の機械もちゃんとありました。桜の時期は案外寒かったりしますしね。



東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ

今年のHPをみたら、どうやら今年はこのミルキーピンクのテーブルはなさそうな感じ。

かわいいから、毎年あればいいのになー。



ミッドタウンは、ナプレもそうですが桜の見えるレストランがいつくかあるようです。

ボタニカもその一つです↓


桜の時期ではないですが、以前ランチを食べたら、とてもおいしかったです。







東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ

テラス席があったので、おそらくそこから桜が見えるのだと思われます。


東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ

デザートの写真しかとっていないけど、おいしかったです。


あと、おそらく混んでいるでしょうけど椿山荘もいいかなーと。


東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ


東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ


今年は桜が思わぬ早い開花なので、レストランやホテルや屋形船など、予約の変更の問い合わせが殺到しているってテレビでやっていました。

ということは、みなさんかなり早くから予約しているということですねあせる


予約なしでも入れるところないかなー。


桜ネタを3つ続けて書いていますが^^;

こういう階段とか何気ない場所の桜も好きです↓




東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ



東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ

あと東京ではないですが、わたしの実家の近くの松本城と桜もまたすっごくきれいなので、

また後日アップしたいと思います~音譜





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村