広島に帰ってました(その3) | アルジャーノンにシャンパンを

アルジャーノンにシャンパンを

♪信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ♪♪
というわけでブログはじめました。
ちなみに、はつかねずみのアルジャーノンとは関係ありません。面識もありません(^-^)/。

まだGW真っ只中です(笑)。


この日の午後、ベルギーから友人夫妻が遊びに来ました。なんでも2週間くらいかけて日本のあちこちを観光するらしく、まず最初に広島に来てくれました。この友人夫妻、ボクたちが大学生のころ(ちなみにmywifeとボクは大学の同級生です(^^ゞ)、奥さんがmywifeの研究室に留学してたのきっかけで、もうかれこれ30年近い付き合いになります。その間、彼らは何度か日本に遊びに来てて、その都度広島に会いに来てくれます。


夕方フラワーフェスティバルの会場をブラブラしたあと、夕食は広島の郷土料理のお店RIVAに行きました。


アルジャーノンにシャンパンを

表は和菓子屋さんなので、知ってないとここがお店だとは気付きません。現に同席者のひとりは何度も店の前を往復したらしい・・・(笑)。

今回はmywifeの大学時代のゼミの先輩と同級生のJ大S教授、K大K教授もご一緒いただき、旧交を温めました。


さてお料理です。
アルジャーノンにシャンパンを
お通しは玉手箱。冬瓜、太刀魚、牛タタキ、麩などがきれいに詰められてて、見てるだけでも楽しいですね。


アルジャーノンにシャンパンを

お造り。いわし、タコなど地物で揃えられてます。


アルジャーノンにシャンパンを

これはおでん。スープ煮みたいな感じで美味しかったな。


アルジャーノンにシャンパンを

生ビールのあとは白ワインを。リーデルのノンステムのグラスを出してくれたけど、ボクがボトルをぶつけて1個割っちゃった。ゴメンナサイ。


アルジャーノンにシャンパンを

稚鮎とアスパラのフリット(だったかな?)。


アルジャーノンにシャンパンを

シャキシャキした食感のサラダ。


アルジャーノンにシャンパンを

リブステーキ。


アルジャーノンにシャンパンを

広島菜の手毬寿司。


アルジャーノンにシャンパンを
そしてデザート。


友人夫婦はフランス語で会話。奥さんは日本語ができるけど旦那さんはできないので、ボクたちと話すときは英語。3ヵ国語が飛び交う和室で堪能した、美味しい料理でした(ボクの会話がカタコトだったことは言うまでもありません・笑)。




RIVA

http://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34014900/