先週の土日を利用して、逗子~鎌倉~茅ヶ崎と湘南方面をツーリングしてきました。もちろん自走ではなく輪行ですよ(笑)。
今回のバイクはこれ。強力ヘッドライトにテールランプ、サドル下には輪行袋を装備して完璧なツーリング仕様。
4:25AMにアパートを出発。真っ暗な田舎道を走って、群馬県の館林駅に向かいます。距離は約10km、4:50頃館林に到着。
ここで今回のツーリングに同行する、会社でボクのボスでもあるTさん(注:いつも一緒に走ってるTくんとは別人・笑)と合流。Tさんは以前茅ヶ崎に住んでたので湘南方面に詳しく、今回のツーリングのコーディネートはすべてお任せしました。要はボクは付いて行くだけということです(笑)。
館林駅でバイクをバラして輪行袋に詰め、5:28発の急行の先頭車両に乗り込みました。ボクらの輪行袋は前輪だけ外して収納するタイプのためサイズがでかい。車内では邪魔にならないよう、こんな風に端っこに立てかけます(それでも邪魔になってるか)。
この後、久喜でJRに乗換え、さらに戸塚で湘南新宿ラインから横須賀線に乗換えて8:26逗子駅到着。
駅前で手際良くバイクを組み立てて、いよいよツーリング開始です。
この日のコースは、まず逗子の海岸沿いでリゾートの雰囲気を感じ、鎌倉のお寺で古都に想いを馳せ、最後はサザンをバックに江の島サイクリングロードを走って茅ヶ崎にゴールする湘南満喫スペシャルバージョン。Tさん、コースセッティングありがとうございます!。
まずは逗子駅から県道を南下。途中からR134に乗って、葉山御用邸前を通ってしばらく走ると海岸沿いに出ます。
天気は、雲は多少あるものの穏やかに晴れて絶好のツーリン日和。やっぱり栃木と比べると、ずいぶん暖かいね。
この海辺のR134沿いには、豪華なリゾートマンションやコンドミニアム、レストランなんかがたくさんあって、街中とは全然雰囲気が違います。ウッドテラスのビーチチェアで日焼けした男女がBeerかなんか飲んでて、足元には真っ黒い毛がふさふさのでっかい犬が寝そべってる。こんな光景が普通にあるんですよ。まだ朝早いのに海に面した教会では結婚式をやってて、ウエディングドレスの花嫁さんがいたりして・・・。自転車で走ってる人も結構いるけど、みんな雰囲気に馴染んでていい感じだなぁ。
30分くらい走って着いたのは立石公園。ここはちょっとだけ海に突き出した形になってて、江の島方面が一望できます。本当ならこの正面に富士山が見える景勝ポイントらしいけど、あいにくこの日か霞んでて全く見えず。天気はいいのに残念。
ここで折り返して、R134のリゾートロードを北上します。途中、バチスタ手術のDr.須磨が造った葉山ハートセンターの横を通り、葉山御用邸まで戻ってきました。
葉山御用邸の門の前で。すぐ横には警察の詰所があって警官がうろうろしてるので、あまり変なことはできません(笑)。
ここからは来た道と違う、海岸沿いの県道を北上します。芸能人や著名人の別荘があるという高級住宅街を通り、途中裏道に入って奥まで行ったところが葉山マリーナです。
映画やドラマのロケでもたびたび登場する、国内で最も有名なマリーナのひとつ。大型のレーシングヨットやクルーザーなんかがたくさん停泊してました。
葉山マリーナを出たあとは、原由子の曲に出てくる日影茶屋の近くを通り、R134に合流してさらに北上します。
そして鎌倉手前のトンネル(前を走るのはTさん)。
抜けたところは材木座海岸。このトンネル、映画「波の数だけ抱きしめて」でミニFM局の電波が届くギリギリのところの、あのシーンの場所なんですね。懐かし~。
材木座海岸ではウィンドサーフィンがたくさん出てました。ニールプライドの試乗会みたいなのやってたけど、午後から風も上がったのでいいコンディションだったんじゃないかな?。
さて、由比ヶ浜の手前の交差点を右折して一旦海から離れ、鎌倉の市街地に向かいます。でも海岸から鎌倉駅まで約1km。とっても近いんですね。ここからは鎌倉のお寺巡りです。
鎌倉駅前を通って、鶴岡八幡宮の裏参道、小町通りは人が多いので自転車は押して歩いて、最初のお寺「宝戒寺」に行きました。
観光客のあまりいない、静かな佇まい。鎌倉幕府最後、北条高時が一族870余名とともに自害したことの慰霊のために後醍醐天皇が建立したお寺です。
このあと、歩いて10分くらいのところにある、北条一族が自害したとされる「腹切りやぐら」にも行ってきました。もう700年も昔のことなのに、その空気の厳かさは圧倒的でした。
次は鶴岡八幡宮。広~い境内には、ちょうど時期だったのでしょう、七五三の子供たちがたくさんいました。
鶴岡八幡を裏から抜けて、この日唯一といえるちょっとした峠を越えたところに建長寺があります。
鎌倉五山の第一位だけあって壮大なお寺です。やっぱりお寺はお宮さんと違って静かで落ち着いた雰囲気でいいですね。
この建長寺の裏の山の中には「半僧坊」という鎮守があり、そこまで上る石段の途中にはこんなカラス天狗がたくさんいました。しかしこの石段のきつかったこと。Tさんは途中でへばってましたよ。
次は建長寺からさらに奥に入った、北鎌倉の円覚寺。
臨済宗の大本山で、鎌倉五山の第二位だけあって大きなお寺だけど、建長寺より静寂な感じ。
このあたりでちょうど昼過ぎになったので、円覚寺を出たところのカフェで昼食にしました。
しょうなん薬膳スープと珈琲のお店“リセットカフェ”。
自転車でツーリング中のオジサン2人にはちょっとオサレ過ぎるか?と思ったけどそうでもなかったです。
薬膳トマトスープカレーのセット。大根とかトマトとかカレーには珍しい野菜が入ってて、それでも結構スパイシーで美味しかったです。
昼食のあとは来た道を戻り、建長寺の横を通って鎌倉駅の方向に向かいます。途中、朝は開店前で買えなかったコロッケをゲットするため再び小町通に入りました。
お店というか屋台というか、屋号は鳥小屋といいます。芸能人の写真がたくさんあって、有名店をアピールしてます。
メニューはコロッケのみ数種類。どれも1個200円也。
最もオーソドックスな肉コロッケにしたけど、普通のコロッケでした(笑)。
さて次は鎌倉駅から少し西方に走ったところにある「佐助稲荷神社」に行きました。ここはTさんお気に入りの場所とのこと。
団体の観光客は全くおらず、静かで落ち着いたいい雰囲気でした。
そして次は佐助稲荷から少し走ったところにある「銭洗弁財天」。
こんなトンネルを抜けたとこにあります。ここは観光客たくさんがいました。奥の洞窟の中で、流れている水でお札を洗うとお金が貯まる、ということでボクも1000円札1枚洗いました。でも洗うためのザルを借りるのに、セット販売のろうそくと線香合わせて100円かかるので、この時点ではマイナスということになります(笑)。
さて、銭洗弁財天から少し南に下ると、鎌倉の大仏「高徳院」があります。
近くで見ると意外と大きいですね。昔は建屋の中にあったけど、鎌倉時代に暴風で倒壊してからは雨曝しらしい。
そして大仏さんの背中には窓が開いてます。じつは大仏さんの中に入れるんですね。入場料20円!を払って入りました。建造当時苦労して鋳造した形跡があって、なかなか興味深かったです。
高徳院のあとは綺麗な花と土牢がある光則寺に行きました(残念ながら写真なし)。季節柄、花はなかったけど、こじんまりと落ち着いたいい雰囲気でした。
なかなか立派な造りです。やっぱり観光客の多いお寺は、手入れも行き届いててそれはそれでいいのだけれど、若干情緒に欠けるかな。
そして長谷寺の見どころはここ。高台にある境内の端からは湘南海岸が一望できます。沖には無数のヨットやウインドサーフィン、いい景色だなぁ。
長谷寺を出て少し南下し、さらに西方向に進んだところにあるのが「成就院」。この日最後のお寺です。
ここは、境内に至る石段の途中で振り返った時に見える景色が絶品です。木立に切取られた由比ヶ浜のビーチ。ドラマやなんかでよく使われる場所らしいですよ。
これで鎌倉のお寺巡りは終了。江ノ電沿いの細い道を下って、海岸沿いのR134と合流したところが稲村ヶ崎。
遠くに見えるのは江の島。逆光なので暗いけど、ほんとはもっと明るいです。
ここからは海岸沿いを茅ヶ崎目指して、沈みかけの太陽に向かって走ります。
江の島が近づいてきました。いい風が吹いててウインドサーフィンがカッ飛んでます。江の島より東はウインドサーフィン、西はサーフィンが多くて棲み分けできてるみたい。七里ヶ浜ではドラマのロケみたいなのやってました。女優さんらしき人もいたけど、よくわからなかったな。
江の島を過ぎるとサイクリングロードがあります。自転車以外にジョグしてる人もたくさんいるので、あまりスピードは出せないけどね。
やっと茅ヶ崎まで走ってきました。サザンビーチ茅ヶ崎のモニュメント。Cの中央遠くに小さく見えるのは烏帽子岩ね。
そして霞が晴れて、この日初めて富士山を見ることができました。
ここからはJR茅ヶ崎駅方面にひとっ走りし、駅近くのビジネスホテルにチェックイン。シャワーと着替えを素早く済まして、夜の街に繰り出しました。
向かったのはTさんが茅ヶ崎時代に行きつけだった伊勢屋。まぐろ料理の有名なお店らしいです。
いや~、朝暗いうちから夜暗くなるまで、よく遊んだ1日でした。この充実した日々、翌日も続きますよ~。
本日の記録。
走行距離 63.24km
走行時間 3h36m
最高-平均速度 42.0-17.6km/h
本日のルート。
[ルートラボ]
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=15d49a66a3d18595417ab6e4ea88e3b6
[Ride with GPS]https://ridewithgps.com/trips/45605668?privacy_code=vsHW48yd5S8fpgli