近所の居酒屋「内乃蔵」 | アルジャーノンにシャンパンを

アルジャーノンにシャンパンを

♪信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ♪♪
というわけでブログはじめました。
ちなみに、はつかねずみのアルジャーノンとは関係ありません。面識もありません(^-^)/。

我が家と最寄りの駅の間という、すこぶる恵まれたロケーションにある居酒屋「内乃蔵」。ここは大将の実家が酒屋さんということもあり、なかなかツボを押えた日本酒の品揃えをしています。さらに季節の料理なんかも美味しく、サービスもいいので会社帰りに時々吸い寄せられてしまいます(笑)。


ところが、いま行われてる駅周辺の区画整理の関係で、この場所での営業は今週いっぱいとのこと。何とか都合をつけて行ってきました。


アルジャーノンにシャンパンを

路地に面した入口。なかなか趣があっていいです。


まずはビール!ということで、ごぼうチップスやかりかりチーズのサラダをつまみながらプミアムモルツの生×2杯。うま~い!。

ここは、お酒も料理もメニューに載ってないお勧め品があるので、素直に「大将、今日のお勧め何?」って聞くのが一番です。

これもそのひとつ。
アルジャーノンにシャンパンを
ホタルイカの刺身。

立派なホタルイカで鮮度も良くて美味しいです。

この日は他にふぐ皮ポン酢なんかもあってラッキーでした。


そしてこれらにはもちろん日本酒で、ということで亀齢の純米吟醸を。甘口のお酒が多い西条で唯一辛口を造り続けている亀齢酒造。その頑なな姿勢がいいですね。

長期熟成された、美味しいお酒でした。



アルジャーノンにシャンパンを
まぐろのユッケ。これも日本酒によく合うメニューでした。本物のユッケよりこっちのほうが好きかも。


日本酒2杯目は雨後の月の純米吟醸にしました。広島にいるうちに広島のお酒飲んどかないとね。ボクが転勤すること話したら大将の気前が急に良くなって(笑)、グラスに波々注いでくれた上にキューッと飲んだ後また注いでくれてその繰り返し。おかげで結構な量飲まされてしまいました。


そんな訳で、早い段階で結構な酔っぱらいになってしまって、その後の料理の写真はありません(笑)。

ちなみに

・ホッケの開き

・たこぶつ

・ずりのピリ辛炒め

なんかを食べたんじゃないかな?。

いゃ~この日も楽しいお酒が飲めて幸せ幸せ。


新しいお店は、近くの実家の酒屋の一部を改装して4月にOPENするとのこと。食べ物のメニューは今とほぼ同じだけれど、新たにカクテルが60種類くらい追加され、日本酒では獺祭を常備するらしい。これはかなり嬉しいぞ!カウンター席も数席できるそうで、お一人様でも行きやすくなりそう。

ただひとつ残念なのは、その頃ボクが広島にいないことなんだな・・・。




広島ブログ