聖金曜日 と ダ・ヴィンチ「聖母子とカーネーション」の意味... | veneziaの芸術に囲まれて

聖金曜日 と ダ・ヴィンチ「聖母子とカーネーション」の意味...

お早うございます☆










日本にとっては一昨日の金曜日
イタリアではまだ昨日のお話。


イースター直前の金曜日をvenerdì santo...
ヴェネルディ・サント

日本では聖金曜日や受難日と言います日本




この日(夜中)にイエスはゲッセマネで祈り
ユダの接吻を合図に逮捕され、裁判を受け
自分の十字架を運び、処刑されるのですが

このイエスの苦しみを「受難」
英語ではpassion(パッション)
イタリア語ではpassione(パッスィオーネ)と言いますイタリア



因にパッション・フルーツの名は
ここから来ていますひらめき電球

これは、このお花(雌しべ)が
「キリストの磔刑図」に似てる所から
「パッション(受難)」とついています(°∀°)b

日本では長針、短針、秒針に見える所から
「トケイソウ」と呼びますよね☆


$veneziaの芸術に囲まれて











さて「キリストの磔刑図」といえば
これもまた芸術家の数だけ作品がありますシュールくんアート


giotto「crocifissione」
@cappella degli scrovegni(padova)

veneziaの芸術に囲まれて







左:ヴィヴァリーニ(vivarini)「crocifissione」
@museo poldi pezzoli(milano)
右:ロレンツォ・ロット(lorenzo lotto)「crocifissione」
@chiesa di santa maria in telusiano( monte san giusto)

veneziaの芸術に囲まれて   veneziaの芸術に囲まれて







エル・グレコ(el greco)
左:「crocifissione」@ptivata
右:「crocifissione」@museo di prado(madrid)

veneziaの芸術に囲まれて   veneziaの芸術に囲まれて








左:ゴーギャン(gauguin)「crocifissione」
@albright-knox art gallery(NY)
右:ヴェロネーゼ(veronese)「crocifissione」
@museo di louvre(parigi)

veneziaの芸術に囲まれて   veneziaの芸術に囲まれて








他にもまだまだ沢山ありますが...
「キリストの磔刑図」はイエスが亡くなったその姿を
そのまま絵にしていますが

幼子イエスの絵に(大人になった時に)受難がある事を示す
小道具や描写がいくつかありますひらめき電球




ダ・ヴィンチの展示会に因んだ作品を紹介しているので
今回も彼の作品を2つ例にupしたいと思いますシュールくんアート



1つは「カーネーションの聖母(左)」
もう1つは「ブノワ(ベノア)の聖母(右)」


左:「madonna del garofano」1473
@alte pinakothek(monaco di baviera)
右:「madonna benois」1478
@museo dell'ermitage(san pietroburgo)

veneziaの芸術に囲まれて   veneziaの芸術に囲まれて







いずれもダヴィンチの初期の作品だそうですが...
この頃、他の画家の絵でも
小さいお花で幼子イエスをあやす聖母の絵が
いくつか存在します。



ダ・ヴィンチのこの2つの絵には
カーネーション(左)と白い4枚の花びらの小さいお花(右)ピンクのカーネーション

veneziaの芸術に囲まれて    veneziaの芸術に囲まれて





まず「ブノア(ベノア)の聖母」から...
この絵はロシアの貴族クラーキンのコレクションだったものですが
ロシアの建築家レオン・ブノワ(ベノア)の手に渡ったことから
「ブノワ(ベノア)の聖母」というそうですばいばい


白い4枚の花びらの小さいお花の種類は定かではないのですが
この4枚の花びらが十字の形をしている事から、十字架を示唆。





また、カーネーションの聖母は
題名の通りカーネーションを持っています。

図像と象徴関係の事典ですと
カーネーションは「ナデシコ」で調べます本

事典によると西洋では
なでしこの葉と実をキリストの磔刑の釘と認めるそうで
これもまた「受難」を示唆する小道具なんだそうですひらめき電球




ところで、伊和辞典ではカーネーションを
garofano(ガローファノ)というのですが

辞書によっては
garofanoのみでチョウジノキと訳したり
ナデシコと訳したり・・・モヤモヤ
和伊辞典でナデシコと引くと
野生のgarofanoと書いてあったりorz




ただ15、16世紀の植物の話で言うと...
garofanoはナデシコと訳した方が正しい様な気がしますひらめき電球
カーネーションはナデシコ科のナデシコ属で
イタリア語ですとナデシコの仲間と書いてあったり...
また17、18世紀頃に品種を増やし
19世紀には野生ではなくショウ・カーネーションとして栽培されているので...




因に丁字(クローブ)はchiodi di garofano
キォーディ・ディ・ガローファノ
直訳するとナデシコの釘といいます。

丁字はフトモモ科のお花のつぼみを乾燥させたもので
ナデシコのつぼみとは形がほど遠いですが

フトモモ科のつぼみと
ナデシコの実の形は似ているかな...と☆





ナデシコは他の画家の絵にも出てきますシュールくんアート


左:ラッファエッロ「ナデシコ(カーネーション)の聖母」
@ナショナル・ギャラリー(ロンドン)
右:デューラー「ナデシコ(カーネーション)の聖母」
@アルテ・ピナコテーク(ミュンヘン)

左:raffaello「madonna dei garofani」1506-1507
@national gallery(londra)
右:dürer「madonna del garofano」1516
@alte pinakothek(monaco di baviera)

veneziaの芸術に囲まれて   veneziaの芸術に囲まれて







ザ・ミュージアム
「レオナルド・ダ・ヴィンチ 美の理想」展で見られるのは

ラッファエッロとその工房による
「ナデシコ(カーネーション)の聖母」の様ですシュールくんアート
ギャルリー・ハンス(ハンブルク)
galerie hans(amburgo)






こちらもまた、間近で拝見したいですね~LOVEラブラブ



ダ・ヴィンチの記事ここまでにしようと思ったのですが
まだ、書いていないものがあったのでつづく(たぶん)...

ダ・ヴィンチの他の記事をご覧になりたい方は
左のブログ内検索で「ダ・ヴィンチ」と探してみて下さいひらめき電球




またね~enaCiao




いつも読んで下さって有難うございますLOVEラブラブ

  
ナデシコ(カーネーション)や小さいお花が
受難を意味する小道具だとは知らなかった~!という方も
ザ・ミュージアム行かなくちゃ!という方も、見たよ!という方も
応援クリックお願いしま~す♬
   ダウン  ダウン  ダウン


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ     読者登録してね

   アップ  アップ  アップ