■収益向上:自宅購入は賃貸物件購入の後! | 大家さん必見!収益向上ノウハウ大公開

■収益向上:自宅購入は賃貸物件購入の後!

こんにちは。


アルボレートです。


今回は、自宅購入についてはお話しますね。

昨年に自宅を購入しました。サラリーマン時代の最後のローンとして、購入したのです。
その後、こっそりとセミリタイヤ生活に入っていたんです。


リーマンショック以降、私のファイナンス額は限界額と銀行で査定されていますため、融資情勢が変わらない限り追加の借り入れは難しい。そのため、銀行の査定方針が変わらない限り追加融資が難しいです。


でもでも、自宅物件ならファイナンス可能です。おまけにフラット35などが使えれば、2%程度の固定金利に加え、長期の借り入れができます。


さらには麻生内閣の忘れ形見である特別減税(H22.12.31までの入居であれば)年末時点の借入総額から1%減税(例:5000万円の借り入れで、50万円の税金還付が見込めます)され、所得税のみならず、住民税にまで遡及するという、過去最大の住宅減税を使う事が出来ます。

※これまでだと住民税までの遡及はなかったので、支払った所得税が最大の還付金でしたが、今回は全額返ってくる♥



こんななかで、アルボレートは自宅購入 ⇒ セミリタイア と進んでいます。




そんなある日、こんなものが届きましたよ。
大家さん必見!収益向上ノウハウ大公開-1101_土地取引状況調査票



差出人は国土交通省土地鑑定委員会

中身は不動産取引のアンケート調査ご協力のお願い

「土地取引状況調査票」在中って書いてありました



中を見ると、我が家が買った土地をいくらで売買したかとか

その理由とかを書く紙が入ってました。


物件を購入するといつも送られてくるアンケートです。



今回は新築なので、登録免許税、固定資産税の算定に跳ね返りそうなので、出しておかないと。。。




では、また。(=⌒▽⌒=)