久しぶり。HBでガーリックトーストの朝ごはんと鮭弁当とかくれんぼ。 | *いつものご飯*

久しぶり。HBでガーリックトーストの朝ごはんと鮭弁当とかくれんぼ。



・ガーリックトースト ・目玉焼き ・ボイルウィンナー ・いんげんのソテー

・コーンポタージュ ・りんご ・アイスコーヒー


こんにちは。

台風、進路なんて関係ないくらい色んなところで

被害が出ていたりしていますね。


気を付けようがないこともあるけれど、細心の注意ですね。

アクン家地方は今夜か未明か朝方かというところです。


さて、今朝は久しぶりにHBをセットしてパンを焼きました。

カットしてガーリックトースト@にんにく少な目wです。


バターを塗ってガーリックパウダーをほんの少し振り、

ドライパセリを散らしました。 


インゲンは下ゆでしたあと、少しのオイルでソテー。

味付けは塩、黒胡椒です。

目玉焼きもその後一緒のフライパンで焼きました。




そして、この時期楽しめる、生とうもろこしを使ったコーンポタージュ。

皮をむいたとうもろこしを包丁でこそげ落とし、少しのコンソメスープで柔らかくしたら、

ミキサーに入れて撹拌、牛乳、塩胡椒を入れて再度撹拌で完成です。

とってもシンプルな作り方ですが、味付けはどうぞ少な目に。

とうもろこしの味が楽しめる美味しい一品です。

息子、これを飲むと必ず無意識の「旨っ」が出ます^^





           久しぶりのHBのパン。

           適当に量った材料でもちゃんと出来て

           HBって偉いなぁとつくづく思います。









にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ  まずはぽちっとお願いできると嬉しいです^^
にほんブログ村

*いつものご飯*




木曜日の男子高校生弁当は鮭弁。

こちら、昭和のお弁当の様子です^^


毎年、この時期になるとこうやってご飯を冷ましています。

お弁当の内側につく水滴には要注意ですものね^^


梅干しは去年漬けのもの。

父から受け継いだ梅干し作りも、もう今年で12年目。

毎年、味は違います。

梅干しは出来るだけ作っていきたいなぁ^^

息子も梅干しがおにぎりの具の中で一番好きだと言ってくれます。


そうそう。ソーセー人のこと^^

今回は気付いてくれました。

それも、お友達の助けによってw


最初に見つけたのは一緒にお弁当を食べていた中の

一人らしく、ウケていたようです( ´艸`)


ソーセー人という名前を息子に教え、

そして、その友人にも教えるよう伝えましたw

広まってゆく、ソーセー人の輪。 ぷぷ。



*いつものご飯*




ケリケリしてこしゃこしゃにしたお布団の中にぐんぐんお尻をねじ込んでw

こうやって隠れるキキ。 かくれんぼをしてるようです。

近くに来た私を驚かすのが楽しいようで、このワクワク感たっぷりな瞳が撮れました^^

猫はどんどん成長しますね。

人間とのコミュニケーションが上手になります。

1年増しに楽しくなる猫との生活。 

あと5年もしたら、話が出来るんじゃないかと思いますw


銀は最近、名前を呼ばれると「返事をして甘える」を覚えました^^




お帰り前に、ポチッとリンク先に飛んで
そこから、足跡ボタンをポチッと押してくださると

すんごい嬉しいです♪
  ↓  ↓  ↓