常備菜、満載。冷蔵庫掃除のちょこっと盛りの朝ごはん~398kcal~ | *いつものご飯*

常備菜、満載。冷蔵庫掃除のちょこっと盛りの朝ごはん~398kcal~


*いつものご飯*
音譜大根とハムのなます  音譜ほうれん草と魚肉ソーセージの炒め物
音譜ぶっかけ生姜  音譜卯の花  音譜ブロッコリーの茎の胡麻和え
音譜ごはん  音譜お味噌汁(大根・小松菜)  音譜りんご  音譜さんぴん茶



水曜日。

今日の朝ごはんです。

生協さんの配達日の朝ごはんは冷蔵庫掃除を兼ねた

ちょこっと盛りの朝ごはんです。



*いつものご飯*


*いつものご飯*


殆どが冷蔵庫で出番を待っていた

常備菜を乗せただけのちょこっと盛り。


胡麻和えはお弁当の副産物で、

なますと卯の花は一昨日昨日で

作った常備菜。


ほうれん草と魚肉ソーセージを

炒めたものだけ、今朝作りました^^;

ので、あっという間に完成した朝ごはんです。




卯の花はおからハンバーグを作った残りの

おからを利用して作っています。

人参、干し椎茸、葱しか入っていません^^;

甘さ控えめで作りました。


胡麻和えも本当はだしや塩も入れるのでしょうけど、

すり胡麻と醤油と砂糖しか入ってない簡易バージョン。

胡麻和えなんて作ったことなくて、でも食べたくて

「こんな感じだろう!」って作ったのがこの3つの材料で作った和えごろも。

まだ成人してない頃でしたw

その後勉強して他のものが入るのも知ったのだけど

これで充分と思っているので、ずっとこの作り方ですw

年季の入った、なんちゃってバージョンが私には結構あるかも(笑)




*いつものご飯*



いろんなママさんブロガーさんのところで

「学級閉鎖」の文字を拝見する季節になりました。


昨日息子が帰宅して、開口一番


「今日6人休みだった! ○○さんはインフルエンザだって:汗」


とうとう来たか。

来月頭に林間学校でスキーに行く息子の学校。

立志式もその場で行うらしい。


いつもなら、学級閉鎖にならないかぁ~♪なんて

とんでもない(でも、分かる気はするw)事を言う息子だけど


「きちんと手洗い、うがいしよーーーー」と洗面所へ行きました^^



インフルエンザ。

かかってしまった方はお大事に。

まだ、かかってない皆様、乗り切りましょうねおー!!







こちらもぽちっとして下さると

とっても嬉しいです^^;

↓  ↓  ↓

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ   にほんブログ村 朝ご飯