青春とはなんだ:森山高校 | 昔のドラマのロケ地を探そう!

昔のドラマのロケ地を探そう!

懐かしい昔のドラマのロケ地を探して紹介しています。

森山高校のロケは複数の学校が使用されているが、第1話から第41話の最終回まで全編に渡って最も頻繁に使用されていたのは町田市中町にある都立町田高校。

第1話より。赴任するため森山高校にやって来た野々村(夏木陽介)
画像1 1965年
seisyun23-1

現在の町田高校。現在の校舎は2008年に建て替えられたものである。
なお、町田高校のサイトで画像1と同じ当時の校門が映っている画像が紹介されている。
画像2
seisyun23-2



第5話よりラグビー部員達が学校前の道路を走っているシーン。
画像3 1965年
seisyun23-5

画像4
seisyun23-6



第6話より。こちらは画像3とは反対方向である。
画像5 1965年
seisyun23-3

画像6
seisyun23-4



第13話で勝子(岡田可愛)、順子(豊浦美子)、育子(土田早苗)の三人が下校途中で歩いているシーン。こちらは正門とは裏側の通りになる。
画像7 1966年
seisyun23-20

画像8
seisyun23-21



3人は17歳で母親となった中学時代の同級生、秀子とばったり会った。
画像9 1966年
seisyun23-19

画像10
seisyun23-22



画面に映る建物と当時の航空写真に数字をふり位置関係を示してみた。
画像11 1965年
seisyun23-7

画像12 1965年
seisyun23-8

画像13 1965年
seisyun23-9

画像14 1965年
seisyun23-11

画像15 1965年
seisyun23-10

第6話より体育館の屋根に登った久保(木村豊幸)。この体育館は画像11の1の建物になる。
画像16 1965年
seisyun23-15



1965年の航空写真に各建物の数字を表示した。
画像17
seisyun23-12

現在の航空写真
画像18 
seisyun23-18



第6話で体育館の屋根に登った久保を追って同じく屋根に登った野々村。背後右側に集合住宅が映っているが、これは町田市本町田にある東京都住宅供給公社本町田住宅である。
画像19 1965年
seisyun23-14

久保を降ろそうとした野々村だが、屋根の上が気持ちがいいことに気づき、ラグビー部員たちを呼びつけた。
画像20 1965年
seisyun23-13


1965年の航空写真より下赤丸内が当時の体育館で上赤丸内が本町田住宅になる。
画像20
seisyun23-16

画像21
seisyun23-17

青春とはなんだトップへ   1960年代のその他のドラマタイトル一覧へ