みなさま。こんにちは。

着々と仕事が終わっていて、今週撮影した分のレシピは、すべて提出完了しました~クラッカー

そしてこれから、以前撮影した分の66レシピ分のレシピの最終チェックと栄養コメント書きに入りたいと思いま~す。

今日は間もなく学校に行く時間学校

またまた全然勉強していないけど・・・参加してきます(笑)


風が強いですね~。

アシスタントが飛行機で地元に変える時はいつもなぜだか?風が強く、いつも到着が遅れたり、飛行機が揺れたりするらしいので、

『嵐を呼ぶ女』と呼んでいます飛行機

今日の飛行機も揺れそうだなぁ。。。たいへんだぁ~叫び


今日はタコについてご紹介させて頂きたいと思います。

タコって世界では、あまり食べられていない食材の1つなんですよね~。。。

世界で水揚げされている2/3が日本で消費されているとか。。。

こんなに美味しいのに。。。この美味しさを知らないなんて・・・かわいそうですね。

あ~日本人で良かったニコニコ

タコにはアミノ酸のバランスが良い、良質なたんぱく質が豊富に含まれています。

タウリンも豊富にふくまれていますので、疲労回復効果や肝機能強化がなどの効果期待できますので、お酒の肴にもとっておおすすめです。

良かったら作ってみてくださいね。

料理研究家 青木敦子のブログ

<ムール貝とタコのパスタ>2人分

パスタ/150g

ムール貝/18個

タコ/200g

アスパラ/2本

万能葱/4本

酒/大匙2杯

ドライトマト/4個

梅昆布茶/小さじ1杯

すりごま/小さじ1杯

バジル/10~11枚

カレー粉/ふたふり

オリーブオイル/適量

インゲン豆(水煮)/100g

生クリーム/大匙2杯



(作り方)

1)ムール貝はよく洗い、糸足をとっておきます。

ドライトマトは水(分量外)につけてもどし、柔らかくなったら、千切りにします。

2)フライパンに1)のムール貝、酒を加えて蓋をし、弱火にかけます。貝の口が開くまで火にかけます。

3)貝の口が開いたら、オリーブオイル、1)のドライトマト、薄くスライスしたタコを加えて炒め、インゲン豆、梅昆布茶、すりごま、カレー粉、生クリームを加えて味を整え、パスタの茹で汁をレードル1杯分加えて乳化させます。

4)3)のフライパンに水の量の1%の塩を加えたお湯でアルデンテに茹でたパスタ(指定の茹で時間の2分前に取り出す)、斜めにスライスしたアスパラを加えて、2分間フライパンで絡めます。

火を止めて、小口切りにした万能葱、バジルを加えて軽く混ぜ合わせ、お皿に盛りつけます。