本日はホテル飯(大好きなチーズなのだ) | akkypoopooのブログ

akkypoopooのブログ

何年も前からやってみたかった≪ブログ≫
自分の思うがままに書き込んで行きたいと思います。
基本的には自由!
そして自分の愛する`食´がサブテーマです!
ながく、なが~く続けられたらよいかと思います。
北海道在住の自分ですが、宜しくご覧下さい。



まだまだ出張中の私です。


今夜の晩餐はホテルにて頂きます。


実はチーズが大好きでよく食べるのですが、本日も『ゆめタウン広島』の食品売り場とカルディーコーヒーにて買ったチーズをアテに一人晩餐です。



akkypoopooのブログ
こちらのチーズはハード系一口個包装のアソートタイプになっております。


akkypoopooのブログ
中身は


レットチェダー

ゴーダ

ゴーダハーブ

パルメザン

ゴルビージャック

スモークプレーン


どれも味的にはいまいち・・・。

特にゴーダハーブはちょっと苦い感じ・・・。



akkypoopooのブログ
真ん中は上記のアソートタイプ


左上は『ERU プレステージ』

オランダのゴーダチーズとバターを練り合わせたチーズフード。

濃厚で美味しいがスナック菓子によくあるような味がします。


左下は『スモークドブリー ガーリック&ハーブ』

ブリー独特の柔らかい味はかき消され、スモークのプロセスチーズのような味。



右は5種類のアソートタイプ。


真ん中の大きいのが『ブリー』

上記の『スモークドブリー ガーリック&ハーブ』とは違い柔らかく濃厚。


下の右は『コンテ』

フランスのAOC の中では一番製造され、一番消費されているチーズです。

私も『コンテ』は大好きなチーズの一つです。


上の左は『ミモレット』です。

独特のオレンジ色はアナトーという色素で付けられています。

こちらのチーズも深みのある味わいがあります。


上の右は『フルムダンベール』

ブルーチーズの中ではマイルドな味わいでブルー入門としては最適。


下の左は『ブルサン ガーリック&ハーブ』

こちらのガーリックハーブも美味しいですが、道産のクリームチーズで『ブルサン』をもしのぐ(?)クリームチーズを知っています。




※※※おまけ※※※


akkypoopooのブログ

上の画像は『サーモンウィング』なる商品名です。

もちろん『ゆめタウン広島』の食品売り場にて購入!

道内及び出張先ではお目にかかったことがありませんが、『ゆめタウン広島』の食品売り場ではかなりのフェイスを使い販売しておりました。

鮭のアラのヒレの部分の唐揚げです。

意外に美味しく、感動もの。


カルディコーヒーファーム ゆめタウン広島店コーヒー専門店 / 皆実町六丁目駅皆実町二丁目駅御幸橋駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0