初詣 |   kitchen aki 美味しい毎日

  kitchen aki 美味しい毎日

kitchen akiを始めて早や6年、たくさんの方に出会い、助けられここまできました。ゆっくりマイペースでやらせいただいているのに、こんなに続けられて感謝の毎日
相変わらずいろんなことに好奇心いっぱいのakkoさんですが今はなかなかできません。
 

今年の三が日は思った以上に穏やかで暖かでした。


というわけではないですが、いつもは近くの神社におまいりに行くだけだったのですが

今年は三社詣でしてきました。


元旦に小倉の八坂神社、二日目に福岡の住吉神社

三日には宮地嶽神社です。


宮地嶽神社は初めて行ったのですが、あの大きな注連縄は全国一らしいです。

私から見ると出雲大社の方が大きいと思いましたが・・・・


いつも行く近所のお好み焼きさんのお兄ちゃんから教えてもらったんです。


ここは商売の神社だそうで商売人はここに詣でるらしいです。


私は商売というほどではありませんが、少しはご利益にあやかりたいと出かけてきました。


どこもたくさんの人出でしたが、これはこれで正月らしいです。


今年はなんでか写真は撮り忘れましたが・・・


そうそう初詣ではかならずおみくじをひくのですが

あまり大吉はひいたことはありません。


凶もありませんが、私の友人が昨年3社とも「凶」を引いた話を思い出しました。



お正月のおみくじに凶など入れる・・・?


それが3回よ!  信じられないでしょ


相当ショックだったようです。


でも彼女昨年一年とても運気があがったそうです。


新しい仕事も決まったし、他のこともびっくりするほどうまくいったそうです。



凶のお返しだと彼女は笑っていましたが、こんなこともあるんですね。



毎年吉だとか小吉だとかしかひかない私ですが、小さな幸せと言うことでしょうか



中くらいがいいんでしょうね