夏のおうちのみはレンジで簡単ひんやり&さっぱり爽やか〜茄子の香味野菜和え。 | 野菜ソムリエakkiの シンプル・ベジフル・キッチン

野菜ソムリエakkiの シンプル・ベジフル・キッチン

毎日ちょっとで、簡単、楽しく、美味しく、使い切り〜。

夏のおうちのみおつまみは、、、

ひんやり&さっぱり!で、
爽やか〜なのがいい。

旬のナスを、
香味野菜でさわやかに、
火を使いたくないので、
レンジでチン!
茗荷の香りのたれで、
和えれば、
あとは、冷やして、
出来上がり〜〜。

レンチン茄子の
香味野菜和え。


茗荷と大葉でさっぱり&爽やか〜!

2人分
ナス      小2本(200g)
茗荷      1本
大葉      4枚
ごま油     小さじ1
A
鰹だしの麺つゆ
(濃縮2倍)  大さじ2
穀物酢     大さじ1

1.ナスはヘタを取り縦半分に切って、皮面にごま油を薄く塗り、
 500Wの電子レンジで4〜5分加熱して、冷ましておく。
2.茗荷をみじん切りにしてボウルに入れ、Aを加えて和えたれを作っておく。
3.ナスが手で触れるくらいになったら、横半分、縦3〜4等分に切り、
 2のボウルに入れて和え、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく。
4.食べる直前に器に盛り、大葉の千切りを添える。

ナスの皮面にごま油を塗ることで、
色がキレイになって、旨みとコクがアップ。
揚げてないけど、
ちょっと揚げ浸しみたいになります。
レンジ加熱は、
我が家ではルクエスチームケースを使って、
500Wの電子レンジは、やや弱め。
耐熱容器にふんわりとラップをかけたり、
お使いのレンジによって、
加熱時間は調節してください。
加熱したら、水にさらしたりしないで、
そのまま置いて、冷まします。
冷まして、冷やす時間を除けば、
10分以内で出来る、
簡単おつまみです。


キリッと冷えた冷酒と合わせて、、
のんびり、ゆったり、、と、夏休みのおうちのみ。


おうちのみ大使 ひんやり&さっぱりおつまみ
おうちのみ大使 ひんやり&さっぱりおつまみ


最後まで、読んでくださって、
ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
下のバナーを、ポチッ!と押していただけると
嬉しいです。


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村