今だけ限定!パンプキン風味ビールテイストに、シチュー?みたいな甘〜いほうとう鍋。 | 野菜ソムリエakkiの シンプル・ベジフル・キッチン

野菜ソムリエakkiの シンプル・ベジフル・キッチン

毎日ちょっとで、簡単、楽しく、美味しく、使い切り〜。

10月になって、
ハロウィンを楽しもう~~っと、
かぼちゃを使った美味しそうなものが、、、。

ホクホク甘いパンプキンをイメージした、
驚きの発泡酒!

え~~~!!!
かぼちゃのび~~~~るって、
どんなの?

ちょっと甘い、カクテルっぽくて、
食前酒として、甘めの前菜や、
食後のスイーツとあわせても、
いい感じ。

ですが、、、あえて。
和食。

ほうとう鍋。

かぼちゃ、、だからっって、
無理してませんか?

これが、合う~~。
甘めの白味噌仕立てにして、
たっぷりの根菜と、
脂が甘い、豚バラ肉、
ネギの代わりに、タマネギにしたら、

かぼちゃが溶けて、
とろとろになると、

ちょっと和風の
パンプキンシチューみたい!に。

やさしい甘さの発泡酒、
パンプキンテイストを、
よ~~く冷やして、

これ、合う!な
あったか鍋になりました。


パンプキン風味ビールテイストに、シチュー?みたいな甘~いほうとう鍋。
食べながらまぜていると、
柔らかくなったかぼちゃが溶けてとろとろ~シチューみたいになります。

2人分

かぼちゃ    8ミリスライス4枚(100g)
大根      太い部分3センチくらい(100g)
ニンジン    太い部分4センチくらい(40g)
タマネギ    1/4個(50g)
しめじ     1/3パック(30g)
油揚げ     1枚
豚バラ肉
しゃぶしゃぶ用 100g
ゆでほうとう  1食分
A
水       700ml
無添加鰹だし
(顆粒)    小さじ1

甘口の白味噌  大さじ3~4

1.スライスしたかぼちゃは長さ5センチくらいに切る。
 しめじは石づきを取ってほぐす。
 豚肉は食べやすい大きさに切る。
 油あげは食べやすい大きさの三角に切る。
2.大根はイチョウ切り、ニンジンは半月切り、タマネギは薄切りにする。
3.鍋にAと2を入れて強火にかけ、煮立ったら中火にして、
 大根とニンジンにほぼ火が通ったら、しめじ、油揚げを加えて煮る。
4.再度煮立ったら、お湯をかけてほぐしたほうとう、豚肉と、
 白味噌をときのばして加えて混ぜ、かぼちゃをのせて煮る。
5.火を強めて、ふつふつと煮立つくらいにして、ほうとうが煮えて、
 かぼちゃが煮くずれるくらい柔らかくなるまで煮る。
 
鰹だしは、塩分不使用の顆粒だし、
白味噌は関西の甘めのものを使っています。
お使いの、だしと味噌によって
味をみて、調節してください。

パンプキンテイストの発泡酒って、
気になる~~~な、方は。
 ↓↓↓
レシピブログの「パンプキンビールテイストでハッピーハロウィン♪」モニター参加中
ハロウィンの料理レシピ
ハロウィンの料理レシピ


最後まで、読んでくださって、
ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
下のバナーを、ポチッ!と押していただけると
嬉しいです。


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村