【料理名】
焼きさんまの香味ソース

【写真】
2015100118090000.jpg

【材料(4人分)】
・さんま・4尾(800g)
(塩・小さじ1/2)
・香味ソース
万能ねぎ・1わ(100g)、しょうが・2かけ(30g)、しょうゆ・大さじ1+1/2、酢・大さじ1+1/2、砂糖・小さじ1、ごま油・小さじ1

【作り方】
①:さんまは頭を落として半分の長さに切り、切り口から腹ワタを除き、よく洗って水気をふき、両面に塩をふって20分おく。
②:熱した魚焼きグリルに水気をふいたさんまを入れ、中火で10分こんがりと焼く。
③:香味ソースを作る。万能ねぎは斜め薄切りにし、しょうがはせん切りにする。ボウルにしょうゆ、酢、砂糖、ごま油を合わせ、万能ねぎとしょうがを加えて混ぜる。
④:器にさんまを盛って③のソースをかけ、好みで粗びき黒こしょうをふる。

【ポイント】
香味ソースがたっぷりのるので、さんまのふり塩は控えめにしています。
旬には一度は味わいたいさんまの塩焼き。ふり塩を控えて、ねぎとしょうがの香味ソースで食べてみて!