i.jpg

i.jpg

i.jpg

i.jpg

i.jpg

[十両]
○錦木(突き落とし)阿炎●、○大翔丸(寄り切り)若乃島●、●明瀬山(寄り切り)土佐豊○、●出羽疾風(はたき込み)鏡桜○、●北はり磨(はたき込み)石浦○、●阿武咲(引き落とし)旭日松○、●大道(突き落とし)千代皇○、●若の里(寄り切り)英乃海○、○天風(寄り切り)翔天狼●、○大栄翔(押し出し)里山●、○輝(寄り切り)玉飛鳥●、○朝赤龍(上手投げ)天鎧鵬●、●千代大龍(寄り切り)時天空○、○青狼(突き落とし)松鳳山●

十両は、鏡桜が4連勝です。

[幕内]
○琴勇輝(突き出し)常幸龍●、○阿夢露(肩すかし)嘉風●、○旭天鵬(寄り切り)貴ノ岩●、○千代丸(引き落とし)荒鷲●、○旭秀鵬(はたき込み)富士東●、○魁聖(寄り倒し)勢●、○隠岐の海(突き落とし)豊響●、○佐田の富士(押し出し)遠藤●、●誉富士(押し出し)臥牙丸○、●碧山(突き落とし)高安○、●玉鷲(引き落とし)豪風○、○徳勝龍(上手投げ)蒼国来●、●北太樹(すくい投げ)宝富士○、●逸ノ城(上手投げ)照ノ富士○、●妙義龍(押し出し)栃煌山○、●豪栄道(上手出し投げ)大砂嵐○、●琴奨菊(はたき込み)安美錦○、○栃ノ心(突き落とし)稀勢の里●、●豊ノ島(はたき込み)白鵬○、●日馬富士(引っかけ)佐田の海○

大相撲夏場所4日目は、横綱・日馬富士が取り直しの末、平幕の佐田の海に敗れ、今場所初黒星を喫しました。

旭天鵬は幕内出場が1444回となり歴代最多の元大関・魁皇に並びました。旭天鵬は「目標としていた力士だった。大相撲の長い歴史の中で記録を達成したことは感慨深い。気持ちが折れたときや成績がぱっとせずもうだめかなと思ったときもあったが、そこであきらめたら今はなかった」と笑顔で話していました。

遠藤は4連敗です。

2場所続けて相撲が長引いて勝負がいったん中断される「水入り」となった2人の取組は、立ち合いで左の上手まわしを取った照ノ富士が休まず攻めて上手投げで勝ちました。

照ノ富士は「勝負が長くなる準備はしていたが、気合いが入って力が出た。先に上手を取れれば勝てる」と興奮気味に話していました。

逸ノ城は「相手の形になってしまった」と、口数は多くありませんでした。

豪栄道は2連敗です。

琴奨菊も2連敗です。

稀勢の里は初黒星です。

白鵬は3連勝です。

最初の一番では、土俵際でお互い同時に体が浮いて、土俵下に落ち、取り直しとなりました。続く一番では、日馬富士が立ち合いから一気に押しこみましたが、土俵際で佐田の海が横綱の腕をつかんで引っかけ、逆転で勝ちました。

佐田の海は初めての金星です。佐田の海は「2回目の取組も、どっちが勝ったか分からなかった。多くの人から日馬富士関を見習えと言われて、憧れの存在に勝ててよかった。師匠から、頑張れば必ずチャンスは来ると言われて励みになった」と金星の喜びをかみしめていました。

今場所初黒星の日馬富士は「負けは負け。あすの一番に集中する」と、気持ちを切り替えていました。

プロ野球は今日、6試合がナイトゲームで行われました。(23:18分追記あり)

西武8対7日本ハム
西武が先発全員の17安打で打ち勝ちました。1対3の5回無死二三塁から中村選手、メヒア選手の連続適時二塁打などで4点を奪い逆転。7回は2死二塁から3者連続の長打で3点を加えました。3人目の武隈投手が2勝目。日本ハムは追い上げ及ばず4連敗。

ロッテ6対2ソフトバンク
ロッテが今季初の3連勝。0対2の5回に田村選手の2点適時打で追いつき、さらに清田選手の2点適時二塁打と犠飛で計5点を奪いました。7回は清田選手の適時打で加点。涌井投手はリーグ最多に並ぶ5勝目。ソフトバンクの大隣投手は失策をきっかけに崩れました。

オリックス8対6楽天
オリックスが競り勝ちました。0対1の1回に5連打などで4点をあげて逆転。6対6と追いつかれた直後の4回はカラバイヨ選手が勝ち越し打を放ち、7回は西野選手の適時打で加点。3人目の白仁田投手が2季ぶりの白星。楽天は森投手が7失点と崩れました。

巨人1対0広島
巨人が3回に大田選手の今季初本塁打であげた1点を守り抜きました。大竹投手がテンポの良い投球で三塁を踏ませず7回3安打無失点で今季初勝利。その後はマシソン投手、澤村投手とつなぎました。広島は大瀬良投手が7回1失点と好投も今季7回目の完封負けです。

阪神7対5ヤクルト
阪神が連敗を3で止めました。3回に梅野選手のソロと上本選手の適時二塁打で2点先取。6回に福留選手の2ランなどで3点、5対4の8回に2点と効果的に加点しました。岩田投手は7回途中までを3失点で自身3連勝。ヤクルトは、今季最長の6連敗です。

DeNA6対3中日
DeNAが競り勝ちました。0対2の4回にロペス選手の2ラン、2対3の6回にもロペス選手が適時打を放って同点とし、7回には石川選手の2ランで勝ち越しました。久保投手が7回3失点で今季3勝目。中日は、投手陣が踏ん張れず負け越しが1となりました。

明日の予告先発投手(セ・リーグ)
巨人(マイコラス)-広島(野村)
(東京ドーム)
ヤクルト(成瀬)-阪神(藤浪)
(神宮球場)
DeNA(三嶋)-中日(バルデス)
(横浜スタジアム)

明日の予告先発投手(パ・リーグ)
日本ハム(大谷)-西武(ルブラン)
(札幌ドーム)
オリックス(松葉)-楽天(菊池)
(ほっともっとフィールド神戸)

今日のヒーローインタビューに出た選手です。

i.jpg

i.jpg

i.jpg

i.jpg

i.jpg

i.jpg