【料理名】
ふわふわ肉だんごの鍋

【写真】
あきよちゃんの大相撲&プロ野球&色々なんでも日記-121228_180902.jpg

【材料(4人分)】
・肉だんご
はんぺん・2枚(200g)、鶏ひき肉・200g、酒・大さじ1、おろししょうが・大さじ1/2、長ねぎのみじん切り・大さじ3
・白菜・1/3株(600g)、春菊・1わ(150g)
・水・5カップ、酒・大さじ3、しょうゆ・大さじ1、塩・小さじ1
・たれ
長ねぎのみじん切り・大さじ1、しょうゆ・大さじ1、酢・大さじ1、豆板醤・小さじ1/2、ごま油・小さじ1、こしょう・少々

【作り方】
①:ボウルにはんぺんを入れて手で細かくちぎるようにくずし、ひき肉を加えてよく練り混ぜる。酒、おろししょうが、長ねぎのみじん切りを加えてさらに練り混ぜ、12~16等分して手で丸める。
②:白菜は縦半分に切り、葉元は4㎝長さのそぎ切りにし、葉先は大きめのざく切りにする。春菊母を摘み、茎は4㎝長さに切る。
③:たれの材料を混ぜ合わせる。
④:土鍋に分量の水と酒をを入れて煮立て、白菜の葉元を入れてふたをし、透き通ってくるまで煮る。肉だんごを入れ、再び煮立ったらアクをすくいとり、白菜の葉先を加え、肉だんごに火が通るまで5分ほど煮る。しょうゆ、塩で調味し、春菊の茎と葉を散らし、ひと煮する。
⑤:各自器にとり、たれをかけて食べる。

【ポイント】
はんぺんはひき肉となじむようにごくごく細かく崩すこと。
白菜を先に火を通してから、肉だんごを加えます。
はんぺんを使ったふわふわの食感がおいしい肉だんご。たっぷりの白菜と春菊で鍋仕立てに。