【料理名】
ほうれん草とかきのグラタン

【写真】
あきよちゃんの大相撲&プロ野球&色々なんでも日記-121222_182134.jpg

あきよちゃんの大相撲&プロ野球&色々なんでも日記-121222_182743.jpg

【材料(4人分)】
・かき(加熱用)・250g~300g
(白ワイン・大さじ2)
・生マッシュルーム・1パック(100g)、バター・大さじ1
・ホワイトソース
バター・大さじ2、小麦粉・大さじ3+1/2、牛乳・1+1/2カップ、塩・小さじ1/2、こしょう・少々
・パルメザンチーズ(粉)・大さじ2、パン粉・大さじ2
・塩

【作り方】
①:ほうれん草は4~5㎝長さに切り、茎と葉に分ける。熱湯に茎、葉の順に入れてさっとゆで、ザルに上げて水気をきる。
②:かきは薄い塩水の中でふり洗いし、ザルに上げて水気をきる。フライパンに白ワインを煮立て、かきを入れてふたをし、さっと蒸し煮にする。かきがふっくらとしたらすぐに火を止め、ボウルで受けたザルに上げる。ボウルに落ちた煮汁を量り、足りなければ水を足して1/2カップにしておく。
③:マッシュルームは5㎜厚さに切り、フライパンにバターを溶かして色づかないように炒め、しんなりしたらとり出す。
④:ホワイトソースを作る。③のフライパンにバターを溶かし、小麦粉を弱火で色づかないように炒め、粉っぽさがなくなったら火を止めて牛乳を一気に加え、よく混ぜてから再び火にかけ、中火でなめらかなクリーム状に煮る。かきの煮汁とマッシュルームを加え、塩、こしょうで調味してひと煮する。
⑤:グラタン皿に水気を絞ったほうれん草を敷き、かきをのせ、ホワイトソースをかけ、チーズとパン粉をふり、220℃のオーブンで約20分、焼き色がつくまで焼く。

【ポイント】
かきは加熱用を求め、塩水で洗い、蒸し煮はぷっくりふくらめばOK(火を通しすぎると固くなるので注意)。
白いソースです、マッシュルームは色づかないように炒めておくこと。
牛乳を加えてからは、泡立て器を使って混ぜるとよい。
クリーミーなソースが魅力のグラタン、パンなどを添えてソースもきれいにいただきましょう。
ほうれん草とかき、ホワイトソースの栄養たっぷりの組み合わせ。