9月6日釣行☆ | 静岡発バス釣り情報ブログ〜 Stay Green未熟な釣りは終わらない〜

静岡発バス釣り情報ブログ〜 Stay Green未熟な釣りは終わらない〜

Stay Green=年を重ねても童心忘れずバス釣りを楽しむという想いです。
静岡野池、五三川、大江川、芦ノ湖、富士五湖を中心に活動中。陸っぱり&レンタルボート。NBCチャプター挑戦中!
【Support maker】
Megabass、EcoOne、WATER KNOT、ThursdayProject、deeper

HYUGAフィールドモニターのトマホークです。

{ABC1C789-40BF-4BBB-B9CC-80DF2D0894C7:01}


連日の早起きはなかなか堪えます(笑



が!



そんなカラダにイッパツ注入して朝から出撃してきました!



{A2626DD0-492B-492B-A739-3C82DA1E5D76:01}



コイツのおかげなのか割りと集中して釣りできました。笑



この日の予報は午後から雨。



最近の野池の傾向から雨はマイナスに働いてる感じなんで、降るまでの午前中勝負。




しかし、予想外の早い段階での雨。




案の定、目ぼしいエリアを撃つも反応なし。




こーゆう時はリアクション⁉︎




と思い、重めのジグでフォールスピード早くして早くしてリアクション気味に変化を撃っていくと、バイトあるも浅くて食い切れない感じ。



そんな反応見て少しジグをサイズダウンし、吸い込みやすいようにしてやると…



今度はノッた‼︎


{C4B34297-0D65-4FC5-9CB4-DAA605F78EFD:01}

{AAFE590F-5DA7-4428-B162-23D24BB82A3F:01}



掛けた後に太い木にラインが絡まるが、ラインほどいてるとバレそうだったんでHYUGA72Hのパワーを信じて、一気に太い木ごとぶっこ抜いて無事にキャッチ。



このHYUGA72Hのロッドパワーに何度助けられてきたことか…



パワーとレングスに特化したHYUGA72Hならではの特徴を活かした貴重な1本に感謝っ。



LURE:マッシュルームヘッド(廃盤)+ボトルシュリンプ(4inch)




ジグはほんとオモロイ大好きな釣りの一つです。



この後フィールドを移動し、カバー・巻きといろいろやっている中、



同行していたオカッパリ魂さんにHIT!



{5FCC5281-B603-4577-986E-EFB7273A4609:01}



やっぱり食わないだけどいたんだっ‼︎



で、確信に代わりにその後自分にも良型がHITするも、うまくいなしきれずランディング前に痛恨のバラし^^;



振り返るとロッドチョイスもミスした感はありました。



ロッドはHYUGA611MHを使用していたんですが、今回のパターンはバイブレーションの早巻き。


リアクション的な要素が強いんで、突然のバイトが多い。
そんな状況にもサカナのパワーを吸収してくれるマイルドなHYUGA68Mの方が良かったのではないかと反省。


また、HYUGA66ML(2ピースモデル)もあるので、使用感でアジャストさせていければいいかなって思います!


こうしてサカナとのやり取りをしながら、ロッドセレクトしていくのも、また一つ釣りのおもしろい部分だと思います。



その後はバケツをひっくり返したような雨が降ってきてずぶ濡れ(笑)



少し弱くなってきたんで再開し、よーやくラストに




キターーー‼︎



{13922A7C-5FFE-4715-9009-FC58FFC3E3A9:01}



手のひらサイズのかわいこちゃん(笑)



やっぱ本降りになると反応なくなる傾向にあります^^;






しかし!



HYUGA68Mってバレ知らず‼︎




こんなかわい子ちゃんもガッツリフロントフックに掛けてきてくれました。



次回釣行時、巻物でリアクションの釣りをする際は、ロッドセレクトに配慮して釣行したいと思います!



★トマホーク★