いらないものと必要なもの@大阪 | New 天の邪鬼日記

New 天の邪鬼日記

小説家、画家、ミュージシャンとして活躍するAKIRAの言葉が、君の人生を変える。

5月7日(土)「テンハノ」ライブ@大阪十三
New 天の邪鬼日記-110507kaonuki

太陽がまぶしいよ~!今日はまるで夏日のような快晴だ。
汗ばむ陽気のなかルンルン気分でホテルを出ると突然声をかけられた。
「AKIRAさんですか?!」
岡山在住の関頭(セキトウ)はメールでオレのCDを買ったという。その時に金がなかったので代金を払わずにいたらしい。
「AKIRAさんにお金を払いたかったんですが、まさかここで会えるなんて!今、払います」
そう言ってオレに1万円を手渡した。
うわっなんだよこの展開。歩いていていきなり1万円が降ってくるなんて、神様の贈り物じゃーん。もちろんありがたくいただきます。イヤイライケレ。
関頭と一緒にいた友人は二人で神戸の原発デモに参加するため岡山からやってきていた。
神戸駅までの道すがら話をすると、彼らもまた友人たちと支援物資をもって被災地へ入ったそうだ。指定されていない避難所や家をまわって支援物資を手渡しながら歩いた。
オレにも支援物資を手渡してくれるとは。ここにも泥んこまみれの若者がいた。オレは思いがけぬ再会に感謝しルンルンと大阪へむかった。
大阪といえばカレー、カレーといえば「ラクシュミ」。
オレは大阪にくるたび「ラクシュミ」のカレーは欠かさない。これはもう食べ物の領域を超えたドラッグなのである。
New 天の邪鬼日記-110507rakushumi

今日は大倉朋子企画のタイバンライブだ。
大倉やギターの妖怪、会場となる「テンハノ」の店長、浅田純平など大阪魂あふれるコテコテの濃い口メンバーが集まり打ち合わせをする。
「オレのもち時間、何時間?新曲いっぱい歌いたいんだけど」オレが聞く。
「えー、AKIRAさんは1時間未満でお願いします」大倉は厳しい。
「僕は僕は?僕もいっぱい歌いた~い!」店長、順平がのたまう。
「あたしと妖怪が30分で我慢するから店長も40分でお願いします」大倉は厳しい。
「あ、僕オープニングアクトやらせてもらいます」大倉の友人アンケンはドンレフという人気バンドのボーカルだ。バンドでは踊りまくって歌っている。
「アンケンは最大3曲まで!」
われこそはと名乗りをあげた最高のミュージシャンたちがステージで暴れたくてうずうずしている。
「こんにちはー」そこへ札幌からかけつけてくれたジョニーさんも到着した。

ライブ前にネアリカワークショップをおこなった。
大倉は全国にいるネアリカンのなかでも3本指にはいるネアリカマニアだろう。
オレがいなくてもワークショップをひらいてネアリカを教えひろめ、毎年おこなわれる全国ネアリカ大会には最大規模の作品数をおくってくる。
今日の参加者もみんなネアリカ経験者でオレが教えるまでもなく早速毛糸をはりつけはじめた。
New 天の邪鬼日記-110507nea1店長順平

New 天の邪鬼日記-110507nea2

New 天の邪鬼日記-110507nea3

New 天の邪鬼日記-110507nea4

ワークショップのうしろで出演者が順番でリハーサルをおこなう。
じわじわとボルテージがあがりライブがはじまる前から店内はすでに熱気でムンムンだ。
いけー!オープニングアクトはアンケンのギターが鳴り響く。
New 天の邪鬼日記-110507anken

アンケンは今年1月、大倉に「ソロで弾き語りをやりなさい」と強制的にギターを買わされた。今日が4回目のソロステージで出番前はむちゃ緊張していたが歌いだした瞬間ノリノリでステージを盛り上げてくれた。

「あたし先にいっていいですか?」
オープニングアクトの後は店長順平の予定だったが大倉が待ちきれずステージにあがる。
New 天の邪鬼日記-110507okura

大倉のヴォーカルがシャウトする。妖怪のギターがうなる。ジョニーさんのドラムも必然的にあがりまくる。
New 天の邪鬼日記-110507johnnyyokai

地の底から這い上がるような大倉の歌声と妖怪の独特の空気が会場を完全にひとつにした。
New 天の邪鬼日記-110507youkai

つぎはリハーサルからウキウキの店長順平だ。
New 天の邪鬼日記-110507tencho

音楽をこよなく愛し、楽器をいとおしむようにかわいがり、ライブハウスの店長が天職のようなやつだ。
150年前のマンドリンや15年以上も愛用のギターを手にバラード、レゲエ、ロックとさまざまな音楽と遊びだす。
「みんなの声をちょーだい!この歌は僕と一緒に歌えるシステムになってるぜい!」
なぬ、そのシステムはオレの専売特許だとおもっていたがここにもシステムを使っているやつがいたか。
何よりも自分が一番音楽と楽しむことを知っている順平が最高の笑顔と歌声とギターでみんなをあおる。
ステージ上の順平を見ているとオレも音楽に関わっていることが心底うれしくなる。本当に最高に楽しいやつなんだ。

さあ!トリは南米の新曲をひっさげてオレもいかせてもらうぜ。
今日ここに集まってくれたひとりひとりとの出会いに感謝してるよ。最高の一夜をともに過ごそう!
New 天の邪鬼日記-110507akira

1、ウレシパモシリ
2、In the name of love
3、敗北の歌
4、Fin del mundo
5、ギフト
6、命の火
7、家族
8、MOVE! MOVE! MOVE!(アンコール)
9、ありがとう(アンコール)

今日はもう新曲の嵐である。ジョニーさんはたいへんだが、それはもうコンビが長い漫才のようについてきてくれる。
観客はもう感動と興奮の坩堝である。
New 天の邪鬼日記-110507kankyaku

「ものすごいもんを見させてもらったわ。3,11以降今までのへなちょこラブソングは淘汰されてしまいますわ。明日死ぬかもしれない世界を経験したら、無駄な門は要らなくなる。人はもう本当に必要な歌しか聴かなくなる。それがアキラさんの歌やわ!」

打ち上げでは大倉の彼氏JAYが故郷のおばあちゃんにならったというフィリピン料理を作ってくれた。
New 天の邪鬼日記-110507jayokura

野菜と豚肉の煮込みや揚げバナナ、トロトロに煮込んだ鶏肉、レバーのスープ、ココナッツミルクのフルーツサラダなど、すべてがむっちゃ美味しくてみんなもはじめて食べるフィリピン料理にびっくり仰天していた。ここにJAYのおばあちゃん秘伝のレシピをこっそり教えておこう。
New 天の邪鬼日記-110507firipinryouri

◆ADOBO(アドボ)→国民的家庭料理。鶏肉 にんにくを醤油と酢 黒胡椒 ローリエで煮込んだもの
◆KALDERETA(カルディレイター)→にんにく 玉ねぎ ピーマン 唐辛子を炒め レバーペースト 塩コショーで一時間ほど煮込んだもの
◆PIKADILYO→(ピカディリョ) 挽肉とジャガイモのソテー 合い挽きミンチとジャガイモ 玉ねぎ グリーンピース を炒めたもの フィリピン科のレシピの中でも人気の料理
◆bananacue(バナナキュー)→バナナに黒砂糖をまぶし油であげたデザート
◆fruits salad→フルーツ ナタデココをコンデンスミルクと生クリームで混ぜたデザート

ビールを飲みながらフィリピン料理に舌鼓を打ち、愛すべき面々とつきることのない話は夜中までつづく。
New 天の邪鬼日記-110507kinen

大倉、テハンノの順平、スタッフの一号さん、大倉企画のスタッフのトモコ、ナツキ、レイちゃん、マサ&りさ、誰よりもオレが一番楽しませてもらったよ。本当にありがとう!
New 天の邪鬼日記-110507uchiageakira

※スケジュール
5月14日(土)東京都江戸川区おひさま保育園でMINORU&AKIRAのジョイントライヴ

5月17日(火)~5月23日(月)
★☆★AKIRA展★☆★
◆月日◆2011年5月17日(火)~2011年5月23日(月)@東京都新橋
◆開館時間◆10時開演/18時閉館(入館は17時30分まで)
◆入場料無料◆
◆5月21日(土)はライブがあるため、AKIRA展はチケットがある方のみのご来場となります。
◆会場◆アトムCSタワー/亜吐夢金物館ビル 8階ギャラリーと屋上
住所・地図・行き方は下記ご参照
http://www.atomlt.com/atom_cs_tower/access.html

★AKIRA展「AKIRAの歴史」★
ネアリカとはメキシコ山岳部に住む先住民族「ウイチョル族」がつくる毛糸絵画です。シャーマンがヒクリ(幻覚サボテン)を食べて見たヴィジョンを極彩色の毛糸で描きます。現地でその技法を学んできたAKIRAは、自分独自のネアリカを作ろうと思い立ちました。膨大な手間と時間を労するため、インターネットでボランティアを募集しました。沢山のボランティアが北海道から広島、果てはミラノやベルリンからかけつけてくれました。参加述べ人数は計560人にものぼります。家族を失ったAKIRAはネアリカという毛糸で繋がれた560人もの新しい家族に出逢い毛糸という言語を借りて語りかけてくる様々な「カムイ=神」を描きました。
ネアリカという言葉の意味は、毛糸絵画だけではなく「異なるものをつなぐ虹の橋」「あの世とこの世をむすぶトンネル」という意味もあります。AKIRAと新しい家族、そして全国へ飛び火していったネアリカンたちひとりひとりが旅をし、異なるものと出逢い、違いをリスペクトし、想いを分かち合い、創造する生き方を学び、モノトーンの世界を虹色の毛糸で色づけ繋いでいく。ネアリカは単なる毛糸絵画ではなく、世界をつなぐ魂の糸なのかもしれません。

本展では、AKIRA自らが見たヴィジョンそのものが2m級の超巨大なネアリカとなり展示されております。また、普段見ることができない貴重なアメリカ時代の油絵、ヨーロッパ時代の油絵、書道、書籍、生原稿、手書きのポエム、写真、陶芸作品なども展示いたします。
生涯アーティストであり旅人であり続ける「AKIRAの歴史」に網膜からふれて頂ける貴重な機会となります。今回会場をご提供して頂いたアトムCSタワーさんのご協力のもと、ギャラリーの他に屋上(野外)に特設展示場をもうけました。アトムCSタワーさんが作りあげる唯一無二のギャラリーと屋上に突如あらわれる異空間「AKIRA展」で、皆さまの期待を裏切れることを楽しみに、心よりお待ちしております。

★5月17日、5月20日、5月23日には個展がおこなわれるギャラリー内でネアリカワークショップをおこないます。ワークショップをおこないながらAKIRAさんが展示作品の説明などをしていただけるかも。お楽しみに!

5月17日(火)AKIRA個展「ネアリカワークショップ」13時~16時
場所:東京新橋アトムCSタワー 
 
5月20日(金)AKIRA個展「ネアリカワークショップ」13時~16時
場所:東京新橋アトムCSタワー 

5月23日(月)AKIRA個展「ネアリカワークショップ」13時~16時
場所:東京新橋アトムCSタワー 

【「虹のピース」ネアリカワークショップ&被災地の声】
AKIRAさんと毛糸絵画(ネアリカ)を一緒に作って被災地に色を届けよう
◆月日◆5月17日(火)20日(金)23日(月) ◆時間◆13時~16時 
◆場所◆アトムCSタワー ★部屋は当日入り口でお伝えします。
◆参加費◆募金制(ネアリカ作成費やAKIRAさん被災地チャリティツアー代に充てさせて頂きます)
◆持ち物◆はさみ、木工用のボンド
◆参加メール◆ akira_9love@yahoo.co.jp
(1)参加したい日にち。(2)参加人数(お子さんの参加の場合は年齢も)

★被災地宮城県石巻に計32日間滞在した渡辺類子が被災地や被災者の声をお伝えします。泥や瓦礫がまだまだ多い中で、色を届けていきたい。小さいお子さんから大人まで楽しめるネアリカをアキラさんと一緒に作りあげ、それを被災地へプレゼントします。ひとりひとり作りあげた作品というピースが、被災地へ虹の絵となり届きますように。。。
★AKIRAはライブと同時に全国でネアリカワークショップをおこない、幼稚園児からお年寄りまで、ネアリカの素晴らしさを伝えています。大人も2歳の子どもも驚異の集中力で、毛糸を一本一本それぞれのキャンバスへ、それぞれの想いで貼っていきます。日常生活では隠された「心」そのものが毛糸を通して語りかけてくる、そんな素晴らしい作品にあなた自身が出逢ってみませんか?ネアリカの作り方は超簡単。展示されたネアリカや絵に囲まれながらAKIRAと一緒にネアリカ作りに挑戦してみて下さい。小さなお子さんの参加大歓迎です。

5月21日(土)東京新橋アトムCSタワー
主催:るいるいサンタ
場所:東京新橋アトムCSタワー 
昼の部:13時開場、14時開演「AKIRA新曲ライブ☆トーク」
夜の部:17時開場、18時開演「AKIRAセルフストーリオペラ」

お申し込み:http://kokucheese.com/event/index/10815/
こちらへの接続が難しい場合は、akira_9love@yahoo.co.jp宛に、お名前(ふりがな)/参加人数/昼夜通しor昼の部のみor夜の部のみをお知らせ下さい。

★☆昼の部☆★「AKIRA新曲ライブ☆トーク」
AKIRAが南米旅行中に作った新曲を披露。
日本から遠く離れた地球の裏側で震災を知り、自らが出来ることは何かと 自問自答したとき出てきた答え、それは「歌うこと」でした。
AKIRAを通して届けられるメッセージ、今こそ聞いてもらい「歌」があります。
南米10カ国以上を旅したAKIRA独特の旅話もたっぷりとお届けします。

◆日時◆
5月21日(土)13時開場/14時開演 15時30分頃~17時 tea time
デザート&ドリンクと共に、AKIRAや参加者との交流会
CD・本の販売、同時開催中のAKIRA展(絵画等AKIRA作品の展示)
キャンバスとなった空間で、AKIRA作品に囲まれながら、アーティストとしてのAKIRAさんの広さと深さをたっぷり堪能できます!

★☆夜の部☆★「AKIRAセルフストーリオペラ」
2011年2月9日南米旅行前ラストライブでおこなわれたAKIRAセルフストーリーオペラ 「COTTON100%落ちろ 落ちろ そして目覚めろ」は本人の予想をはるかに超える大反響をいただきました。
NHK「日本の100冊」に選ばれた小説「COTTON100%」がついにオペラ化され、見た方々からは 「本を読んだ時よりも何倍もの衝撃だった。本当にあり得ないくらいに 過激で刺激的で面白い」 「アキラさんの歩んできた人生を映画のように見た気がします」 「導き出される答えは「真実」で、どんな言葉よりも説得力があって、胸が熱くなりました」 「AKIRAさんと一緒に旅をしました」など多くの熱い感想が寄せられました。
旅立たせマニアのAKIRAが自ら語るセルフストーリーオペラです。
※2月9日 に開催した「AKIRA自身が語るセルフストーリーオペラ」アキラさんのブログから
http://ameblo.jp/akiramania/day-20110210.html

◆日時◆
5月21日(土)17時30分開場/18時開演  19時30分頃~21時 dinner time
ブラジル料理&ワインを楽しみながら、AKIRAや参加者との交流会
お洒落なバーラウンジ的な空間での贅沢なひとときをお楽しみ下さい♪もちろんCD・本の販売もあります☆

◆参加費◆
昼夜通しチケット(前売り5月13日迄)5000円 (デザート&ディナー&ドリンク付)
昼夜通しチケット(5月14日以降・当日含む)5500円 (同上)
昼の部のみ3000円(デザート&ドリンク付)
夜の部のみ4000円(ディナー&ドリンク付)
※今回の収益の全額を東日本大震災の被災地チャリティツアーに充てさせて頂きます。

◆会場◆ アトムCSタワー(東京都港区新橋4-31-5) 
新橋駅、御成門駅、内幸町駅より徒歩7分(新橋4丁目交差点にあります)
http://www.atomlt.com/atom_cs_tower/access.html

お申し込み・お問い合わせ◆ 
http://kokucheese.com/event/index/10815/よりお申し込み下さい。
こちらへの接続が難しい場合は、akira_9love@yahoo.co.jp宛に、お名前(ふりがな)/参加人数/昼夜通しor昼の部のみor夜の部のみをお知らせ下さい。
電話でのお問い合わせは 090-7863-8060 まで。

◆料理について◆
今回の料理のテーマは、“ブラジル100%?!”です★
アキラがブラジルで味わってきた料理を、アキラのトークとブラジルで日本を想いながら作った歌と共に味わいます。
ブラジルから持ち帰ってもらった食材を使って料理するのは、"Earth Kitchen"のひろこです。
「心と体と地球にやさしい食を通じて、いろんな“つながり”を感じてもらいたい」と活動しています。アキラの歌をいつもリピートして聴いてたらだんながお風呂に入りながら口ずさむようになった♪と喜んでいる、アキラの大ファンです(*^o^*)

前回2月9日は立ち見が出るほどの大盛況でした。
ぜひ、お早めのお申し込みをお勧めいたします(^O^)/
両手をいっぱいに広げてお待ちしております\(^o^)/
愛と地球にエイエイオー!るいるいサンタ☆

5月22日(日)群馬県にて「COTTON100%」オペラ

5月23日(月)AKIRA個展「ネアリカワークショップ」13時~16時
場所:東京新橋アトムCSタワー 

5月26日(木)札幌「紙ひこうき」本店にてAKIRA with Johnnyライブ
ぽかぽか笑うヨガクラブSPRINGLIVE
春の夜 魂も笑って歌ってダンスする@札幌
AKIRA with Johnny  ~あなたをあいしてる~ 
開場18時半 スタート19時
チケット2000円(要オーダー) 当日2500円 
会 場:自家焙煎「紙ひこうき」
    札幌市中央区南1条東2丁目 水協ビル1F(011)221-9737
    地下鉄東西線「バスセンター前」3番出口すぐ・有料駐車場も隣
予約問合せ(定員50名) 
うえだみゆきTEL080-5585-6763  pokapokamegami@ezweb.ne.jp
New 天の邪鬼日記-0526札幌
  
5月27日(金)北海道紋別AKIRA with Johnnyライブ&ネアリカ~魂の歌 すべての人へ~
主催:紋別市芸術文化機構ホットランドオホーツク
主管:玄氣会21世紀
共催:紋別市手をつなぐ育成会
協賛:西紋別地区情緒障がい児親の会 つくしんぼの会
問い合わせ:川崎 090-8373-6365 谷分 090-3779-2151
開場 18:00開演 18:30~20:30
会場 北海道立オホーツク流氷公園 おおぞら交流館
紋別市元紋別101番 電話0158-27-4560
チケット 前売り券小1~高3・70歳以上・障がい者・・・500円 一般・・・2000円 未就学児・・・無料

New 天の邪鬼日記-0527紋別1[1]

New 天の邪鬼日記-0528紋別2[1]

5月28日(土)北海道旭川にてライブ AKIRA with Johnny
★10:00~12:00紋別「流氷公園」にてネアリカワークショップ
★AKIRA LIVE【生まれてきてよかった】
●日時 2011年5月28日(土) 開場17:00 開演17:30~
●場所 メゾンドキミコ(旭川市神居)0166633396
●入場料 前売券&予約2000円/当日2500円
●お問合わせ 09062156765(たねぽたあに)
●主催 たねぽたあに
★20時頃~ AKIRAを囲んで食事会
参加費 1000円(食事込み)飲み物は各自持ち寄りください!
●出演 AKIRA/emy/矢野カナミ《emy》
20代前半に地球一周を経験し『全ては繋がっている』と再確認する。出産後『生まれる』という地球生物共通の経験こそ、重要なメッセージであると氣づく。
自らの自宅出産記録を公開する写真展や講演を行い、いのちや繋がりの尊さを多くの人と分かち合っている。《矢野カナミ》
小学二年生。神様からの使いびと。
神様からのメッセージを私たちに伝えてくれる。

5月29日(日)北海道小樽フェリーターミナルにてAKIRA with Johnny
ぴょンぴょンイベント&小樽ビール祭り
午後2時開場 2時半開演
AKIRA with Johnnyライブ
子どもぴょンぴょン祭り
 障がいがあると言われる子どもも
 無いといわれる子どもも、大人も、
 一緒にAKIRAの音楽で盛り上がりましょう!
午後5時 より懇親会 小樽ビール祭り 小樽ビールが飲み放題!
場所 小樽倉庫NO.1 
http://www.mapple.net/spots/G00100034703.htm
料金 ライブ 大人2500円 高校生 1500円 中学生以下 無料
懇親会 大人4000円
連絡先 サンシャインキッズ 松代
お申し込みは、メールまたはファックスにて
メールアドレス matsushiro.masatoshi@rainbow.plala.or.jp
ファックス (0134)26-6045
問合せ先 電話 090-2816-6990 (お問い合わせは平日の場合19:00~21:00にお願いします)
New 天の邪鬼日記-0529

6月2日(木)札幌ピンチョスにてソロライブ
19:00開場 19:30開演 2000円+1オーダー

6月4日(土)6月4日(土)岩見沢「手をつなごう」
オープニングアクト:Mustard oldies club band
会場:MPホール 岩見沢市大和3条8丁目
Open/Sart 16:30/17:00
料金:前売り¥2,000当日¥2,500 いづれもドリンク別
予約特典:チケット予約先着50名の方にAKIRA with Johnny岩見沢ライブ記念カレンダーをプレゼント
お申込み・お問い合わせ:こよこよまで以下
k_koyo@hotmail.co.jp koyomi-may_honya05@docomo.ne.jp TEL 090-7655-4065
主催:こよこよ
New 天の邪鬼日記-0604岩見沢

6月5日(日) 千歳にて石崎道裕さんセルフストーリーオペラ「アホのチャンピオンベルト」
主催:ラーメン「みのり」店主石崎道裕さん

6月12日(日)さいたま市東大宮にて☆AKIRAライブ☆
あの伝説のAKIRAが半年ぶりに南米、被災地を経て、さいたまに帰ってくる!
隠さなくて、オープンでいい。
勝たなくて、負けていい。
我慢しなくて、泣いていい。
みんなちがって、みんないい。
AKIRAライブは、未来の地球の姿がかいま見える、
そんなひと時になります♪
AKIRAの魂の歌を藤本ゲンの優しくも力強いピアノが奏でます。
スペシャルゲストに、稲川圭一セブンスローズ登場!
☆ AKIRAライブ with 藤本ゲン in さいたま ☆
◆6月12日(日)
開場13:15~
開演14:00~
第1部
(休憩)
第2部
終了予定16:30
◆出演 
ヴォーカル AKIRA
ピアノ 藤本ゲン
スペシャルゲスト
稲川圭一セブンスローズ
◆東大宮コミュニティーセンター ホール
さいたま市見沼区東大宮4-31-1
TEL 0486675604
◆JR東大宮駅、西口を直進して、埼玉りそな銀行の次の交差点の正面、徒歩2分
◆予約 大人2,000円
家族&夫婦&カップル3,500円(家族は2人目から1,500円)
当日 大人2,200円 子供無料【200席限定】
◆ご予約は
①お名前
②大人人数
③子供人数
を明記の上
takumi724-lamu@ezweb.ne.jp
タクミまでメールください♪

【AKIRA】
http://ameblo.jp/akiramania/
 1959年日光市生まれ。23歳からニューヨーク、アテネ、フィレンツェ、マドリッドなど、10年ものあいだ日本をはなれ、アンディー・ウォーホルから奨学金を受ける。
 アジア、中東、アフリカ、南米など世界100カ国を旅し、小説家、画家、ミュージシャンとして年間150回のライブをこなし、多彩な作品群を 生み出し続ける。
 著者「COTTON100%」がNHKの「わたしの1冊・日本の100冊」に選ばれる。
 AKIRAは、言っている。
 『俺の仕事は、「癒し」や「なぐさめ」ではないだろう。 愛憎劇を、愚かしくも愛しい人間そのものを、そのまま「肯定」し、すべてを「許し」、丸ごと「愛して」いいんだよ。』と伝える。
【藤本ゲン ピアニスト】
http://fu-fu.jimdo.com/
 心優しきピアニスト。4歳からピアノを始める。ピアノ漬けの青春時代を送る。
 数々の合唱団のピアノ伴奏、クラシック界の歌手の伴奏を勤める。「即興演奏」に定評がある。
 彼の、優しく力強い、感覚の研ぎ澄まされた演奏もさることながら、その人柄に誰しもが魅了される。「この人と演奏したい」と思わせる魅力がその演奏と自身の生き方に反映されている。
 また和太鼓奏者としても活動。
 音楽療法、和太鼓など、福祉園、小中学校などで講師として活動中。
【稲川圭一 セブンスローズ】
http://ameblo.jp/seventhrose/
 ミュージシャン、とりわけ「うたうたい」であることは、ボクの人生そのもの。
 それを中心に据えながら、「経営者」をしてみたり、「介護士」として様々な人に触れ合ったり、絵を描いたり、詩を書いたり、写真を撮ったり、色んなものを見聞きしたり、様々なイベント活動に参加したり、美味しい食事に出逢ったり・・・嬉しい繋がりや感謝を肥やしに道を歩いています。
 これらそのものすべてが表現です。
 良い未来、世の中を描き、そしてそれを願いながら、表現者としてそれを伝えていきたいという想いでいるのです。

6月18日(土)埼玉県川越エスファールにてMINORU & AKIRA トークライブ
10:00~12:00 

6月18日(土)埼玉県幸手にてライブ
14:00~ 
主催:ノーカーズ&ジュンコ

6月19日(日)千葉県船橋市にてライブ
昼の部 千葉県船橋市北習志野 14:00~
夜の部 千葉県八千代市大和田新田   18:00~
主催:ミズエ

7月2日(土)宇都宮キャンドル雷都打ち上げライブ

7月3日(日)日光市金谷ホテルにて ぼっちゃん&いいパン結婚ライブ

7月16日(土)北海道長沼町にて、AKIRA with Johnnyライブ

7月17日(日)札幌にて、AKIRA with Johnnyライブ

7月18日(月。海の日)北海道小樽にて AKIRA with Johnny
AKIRA セルフストーリーオペラ「cotton100%」
15時15分開場、16時開演 
18時から 劇場内にてワンドリンク付き 懇親会
場所 ヲタル座(小樽築港駅直通 ウィングベイ小樽内)
http://www.wingbay-otaru.co.jp/wotaruza/
料金 前売り 大人2500円 子ども(小学生から高校生)1500円
   当日 大人2800円 子ども1800円
   懇親会 500円
申し込み・問い合わせ くじらHOUSE 城谷(しろたに)
 メール shirotani@kotoba-web.com
 ファックス (0134)26-6045
 電話 (090)6208-1961

7月22日(金)、23(土)、北海道帯広にてフェスティバル&全国ネアリカ大会
AKIRA with Johnnyライブ

7月23日(土)「大地の祭
http://daichinomatsuri.net/
会場:北愛国交流広場 北海道帯広市愛国町10-1
時間:10:00~22:00
入場料
大人 前売り¥3,000(当日¥4,000)
中高生 前売り¥1,500(当日¥2,000)
小学生以下、障がい者手帳をお持ちの方は無料
*遠方よりお越しの方に入場料とホテルパックのご用意が進められています。
 お問い合わせください。
*全国ネアリカ大会
*フリーマーケット
☆問い合わせ彩結の風
New 天の邪鬼日記-だいちのまつり1[1]

New 天の邪鬼日記-だいちのまつり2

7月29、30日(金、土)栃木県真岡スパリゾートFUJIにて温泉ライブ
一般参加者もOK!
AKIRA&MINORU

7月31日(日)るいるいサンタオペラ

8月6日(土)埼玉県にてオペラ「這い上がり」
主催:タクミ

8月7日(日)浦和にて「倫理塾 愛と感動の1000人卒業式」
主催:ILY代表鈴木稔さん

8月19日(金)福島県山都にてオペラ「這い上がり」予定
主催:のっぽのトシ

8月20日(土)石巻専修大学にて「Pride of Japan~思いをひとつに」ライブ

8月20日(土)仙台ライブ
主催:しいたけ

8月21日(日)山形にてオペラ「這い上がり」予定
主催:マチャミ

8月27日(土)栃木県小山にてILY保護者会AKIRA&MINORUトークライブ
主催:ILY代表鈴木稔さん

8月28日(日)栃木県小山市にて志塾イベント
主催:ILY代表鈴木稔さん

9月 八丈島、青ヶ島、大島ライブ予定。

9月17~19日 沖縄本島にて古市さんとオペラ&ライブ

9月26日~沖縄離島ツアー

10月9日(日)鹿児島県にて「レイクサイドフェスティバル」出演予定。

10月14日(金)札幌にて古市佳央オペラ「這い上がり」

10月15日(土)帯広根室にて古市佳央オペラ「這い上がり」
主催:『彩結の風』saiyuunokaze
    
10月16日(日)余市にて古市佳央オペラ「這い上がり」
主催:ソウルメイト余市

10月17日(月)札幌にて柴田久美子さん(見取りの家)とコラボ。講演Xライブ

*北海道ライブのブッキングは『彩結の風』saiyuunokazeが窓口となります。またそれ以外でもライブの作り方などお手伝いしますので『彩結の風』saiyuunokaze  
電話 080-6074-3510
メール s-take46@ezweb.ne.jp
までお気軽にご連絡ください。

11月5日(土)大阪京橋にてドリームプラン・ライブ
主催:ドド

11月6日(日)奈良県生駒市「高杉助産院」にてライブ

12月18日(日)埼玉県大宮にてクリスマスオペラ
『無条件の愛~愛する人への手紙・第2章』